未来を探る先輩課外授業

平良 卓司

2009年10月09日 09:30

来る11月7日、母校八幡高校の同窓会総会が行われます。
卒業生が1,000人以上集まる年に一度の大イベント(らしい)。

それとは別に当日の総会前に母校にて、生徒とOBとの交流の一環として、先輩方
が自身の仕事のことなどを生徒達に話すセミナーがあるとのこと。
分科会として色々な職業の先輩方がお話をするみたい。

僕も話をしてほしいとの依頼をいただき、せっかくなので講師(というほどのものでも
ないですが)の1人として話をすることになりま した。

持ち時間30分という時間が長いのか短いのかは正直良うわからんですが、少しで
も生徒さん達のお役に立てるような話ができると良いなと思っております。

その件で初めて母校に電話をしたところ、保留の音楽が校歌になってたので驚きま
した。久々に校歌を聴いてじ~んとなっちゃったよ

サービス業に携わる自分としては保留の音楽って結構気にしてるんですよね。
やるなぁ~>母校
(保留音が校歌って普通なのかしら?)



人生は今日が始まり!
2009年10月9日

関連記事