本日(9/25)世界一周航空券勉強会開催!

平良 卓司

2008年09月25日 12:14

世界一周航空券勉強会がいよいよ本日となりました。


「世界一周航空券勉強会」
日時: 9月25日(木) 18時より
場所: 中央市民センター



先日、今回の「世界一周航空券勉強会」の講師役を引き受けていただいて
ます岩永さんと打ち合わせを行いました。


思えば岩永さんとは今年1月に釜山旅行を御一緒させていただきました。

その釜山旅行での目玉企画が、「行きのカメリアでハングル文字を勉強し
よう!」。

岩永さんに先生になっていただき、船内で車座になってハングル文字のさ
わりを勉強したものです。
(残念なことに海上は大しけで、僅か30分で断念せざるを得なかったで
すが・・・泣)

その時にも手作りのハングル文字一覧表を持ってきていただき、その分か
り安さに驚いたものです。

こういうのって一種の才能ですよね。
僕にはとってもまねできない。。。



さて、今回の世界一周航空券勉強会、題して「いつかは一周!」ですが、
単なる旅行の報告会ではなく、真面目な勉強会にしたいと思ってます。


勉強会では以下のようなことを学んでいただきたいです。

〇世界一周はあくまでも最終目標。
まずは身近なところから、タイへの旅、ヨーロッパ周遊など、個人旅行を
自分で作る場合のポイントやテクニックを習得する。

〇移動の飛行機や鉄道は退屈なもの?
いえいえ、そんなことはありません。
「お得な座席情報」などを知ってさえおけば、移動も立派なたびの一部で
す。 ホテルや食事の情報などのつかみかたなども。

〇世界一周ってどのくらいの期間でできるの? 値段は?
どんな人がやってるの? 何が見れるの?
世界一周航空券とはいっても、なんでも可能な魔法の航空券ではありませ
ん。 できることできないことをきっちりと学びましょう。

〇各自の質問タイムももちろん設けますので、計画中のマイプランの添削
などにも大いに御利用下さい。


これらのことを1回でやるのは到底無理なので、全部で1クール3回の講
座にします。

全部出席できなくてももちろん結構です。

2回目3回目の日程も今のところまだ未定ですので、1回目の参加者の都
合にできるだけ合わせたいですね。
そのあたりが少人数の良いところ。

勉強会・講座とはいっても堅苦しいものではなく、和気藹々とやりましょ
う!(^o^)v


具体的にはおおむねこんなスケジュールで進めたいと考えてます。

1.世界一周航空券の概略と特徴を学習する
2.それを元に自分の旅を作っていく
3.修正や添削をしながら仕上げていく
4.夢の世界一周の発表会をやる!

どうです?
なんだか楽しそうじゃないですか!?(^o^)

僕自身も夢のひとつである「家族で世界一周」を是非実現させたいです!


今のところ9名御参加の予定です!

まだ若干名のスペースはあります。
駆け込みで御参加されたい方は電話(092-739-7213)でお知らせ下さい!

参加者の皆さん。
お会いできるのを楽しみにしております!


(2008年9月20日スイドメールより)

関連記事