てっぱん

平良 卓司

2010年10月29日 09:58

今朝久しぶりにNHKの朝ドラ「てっぱん」を観ました。

これ、なかなか面白いですね。
個性豊かな人達がいる中で皆を纏めようと不器用に頑張ってる主人公を
見てると、自然と感情移入をしてしまいます。


ところでこのドラマに出演してる神戸浩さん。
いつもながらいい味出してます。

この役者さんを見るといつも思うのが、なんで日本には障がい者の役者さんが
もっといないのかな? ということ。

そもそもそういう役があまりないのでしょうか?

年をとった人、若い人、太った人、やせた人、禿げた人等々と同じように障がいも
一つの特徴として普通に生活してるのが自然な社会と思うのですが。

若かりし頃アメリカ映画の「ウィロー」を観た時は本当に驚いたもんです。
こんな映画を作っちゃうアメリカって国。
でかいなぁ~、かなわんなぁ~と思いましたね。

そういえば僕らが子供のころは「小人プロレス」なるものがあったけど
今はなくなっちゃいました。
プリティアトム、天草海坊主。懐かしい。
彼らの鍛えた肉体から繰り出される技に、大いに笑って大いに感動したものです。


色んな人が色んなやり方で頑張ってる。

みんな違ってみんないい。
(どっかで聞いた言葉?)




追記

僕が応援しているノンフィクション漫談のコラアゲンはいごうまん。
彼の数あるネタの中に「刑務所慰問」という作品があり、その話の中に脳性マヒ
ブラザース
という二人組がでてきます。障がい者のお笑いコンビです。
数あるコラさんネタの中でもこれは大傑作。笑って泣いて考えさせる。
興味のある方は一度youtubeを観て下さい。
30分の長編です。心してみて下さい。(苦笑)


関連記事