我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年01月20日

1月24日(土)旅の講座へのお誘い!

さて本日は今週土曜に行います「海外旅行研究講座(仮称)」へのお誘いです。


  テーマ:【海外を「楽しく」体験しよう】

  日時: 1月24日(土)
       16:00~18:00
  場所: アクロス福岡12F 
       アクサファイナンシャル生命福岡支店 会議室
  講師: 高嶋幸世さん
  会費: 無料
  
  お問い合わせ・申し込み
  サミット福岡 092-739-7213
  平良(タイラ)携帯 090-2851-0085


  
昨今「貧乏旅行」が流行っています。
でも海外旅行ができる時点で「貧乏」には程遠い。

というわけで、自分では「貧乏」のつもりでも実際には「大名旅行」。
だから日本の感覚のままで海外に行くと事件に巻き込まれる。

いかに「安全」に、いかに「楽しく」海外を体験するか。

ご自身の実際の経験を元に、高嶋さんに具体的かつ優しくお話をしていた
だこうと思います。


こんなお話をしていただく予定です。

*出発前にいかにして現地の情報を得るか?

*海外旅行をするときに大事なことは、「〇〇と〇〇」に余裕を持つこと
である。 その為に絶対に忘れてはいけない事とは?

*旅は「苦労する」ものである。 
だからその苦労を最小限にするための方法とは?

*旅は「思いがけないもの」を見つけるところである。
だから〇〇頼りはやめましょう!


などなど・・・。


本やインターネットで情報を得ることが非常に簡単になった今だからこそ、
経験豊富な旅人の魂のこもった「真実」の話を聞くことが重要になってく
るかと思います。


今回の講師を務めていただくのは、弊社サミット福岡の10年来のお客様
であり、今や弊社のアドバイザー的存在の1人である高嶋幸世さん。

博覧強記のこの方のプロフィールを(僕の知ってる範囲で)、ちらっと御
紹介。

~~~

出身は熊本県八代市。 

東京大学大学院卒業後、西南学院大学、熊本大学で教鞭をとる。
専門は日本近現代史。

大学での職を辞した現在の職業は、歴史家。

本人曰く「絶対に政治学者や文化人類学者、社会学者などと間違えないで
くださいませ(よく間違えられます)」

事実昨年は、とある歴史系の民間財団から依頼を受け、世界一周調査の旅
を観光、いや慣行。
(世界一周航空券の手配は、もちろんサミット福岡にて・笑)

今年秋には今まで世に出てない新資料を大量に含んだ、ある歴史研究書を
出版する予定。



・・・と堅い紹介はこのくらいで、


海外旅行に関しては業務渡航(本人曰くあくまでも業務渡航!仕事なの!)
で毎年4~5回海外へ。

そして、マイラーの憧れ『スターアライアンスゴールドメンバー』を、な
んと、ここ10年以上毎年更新中!

マイルを貯めるという事に関しての知識と情熱は半端ではない。

が、それ(マイル貯蓄)についての講義はまた次回にお願いして、今回は
その豊富な海外渡航から導き出された「安全に旅行をする」方法論を熱く
語っていただきます。


質疑応答の時間もたっぷりとる予定にしてますので、近々海外旅行の計画
がある方は特に参考になるかと思います。


当日の話の下書きを読ませていただきましたが、めちゃくちゃ興味深く、
読んでるだけで海外旅行に行きたくなるような非常に具体的な内容。

今回の話もある意味僕が一番楽しみにしてるでしょうね(^^;
こういう会は主催者が最も勉強になるのです。へへ。


海外旅行に興味のあるあなた、是非一緒にお勉強しましょう!


講義の後の懇親会も、もちろんございます!!!
会費は割り勘で3,500円程度に納めたいと思ってます。

お勉強の主役は高嶋さんですが、懇親会の主役は僕が。
一生懸命お酒をお注ぎいたします。(^o^)v

どちらか一方だけでも参加可能です。
今週土曜は是非ご一緒しましょう!


お会いできるのを楽しみにしております!



  


Posted by 平良 卓司 at 15:38Comments(0)サミット旅の講座

2008年05月16日

第3回サミット旅を語る会 ご報告

昨日は第3回サミット旅を語る会でした。

今回のゲストはコンチネンタル航空九州営業支店長山本ひとみさんと営業の大庭勢津子さん。
コンチネンタル航空が誇る美女二人。


「リゾートの達人 旅の達人」と題して、お二人の旅の経験談、一人旅の楽しみ、グアム、サイパン、
パラオ、の魅力、などなどをたっぷりとお話していただきました。






グアムの新しいスポットも教えていただき、参加した皆さんは非常に有意義な時間だったと思います。


アンケートにもご協力いただきました。次回の参考にさせていただきます。
皆さん大いに楽しまれたご様子でした。



山本さん、大庭さん、参加者の皆さん、ありがとうございました!!!


尚、次回第4回は6月12日(木) ニュージーランド専門の旅行会社ニュージーランドライフツアーズ
代表のMs ジーナ・ウイットルをお迎えしてニュージーランドの魅力をたっぷりと語っていただきます。

お楽しみに!
  


Posted by 平良 卓司 at 16:46Comments(0)サミット旅の講座

2008年05月14日

第3回サミット旅を語る会

毎回その道のスペシャリストをお迎えして、旅の楽しみ方や、その土地の魅力を
語ってもらう「サミット旅を語る会」。

前回(4月10日)は「女だけの糸島バスツアー報告 & モロッコの魅力」につい
て、弊社Ms富山とサラムモロッコ大西さん&小西さんに語ってもらいました。

お話会には20名近くの方にご参加いただき、懇親会も盛り上がりました!
中華料理おいしかったです!icon151


第3回サミット旅を語る会は、明日(5月15日)開催いたします。
ゲストスピーカーは、コンチネンタル航空の美女二人。

コンチネンタル航空は世界第5位の航空会社で、米『フォーチュン』誌により2007年
に4年連続で「最も賞賛されるグローバル航空会社」のトップに選ばれたと同時に、
同誌の2007年度「最も賞賛される米航空会社」にも選ばた航空会社です。




そのお二人に「旅の楽しみ方。リゾートの楽しみ方」をたっぷりと語っていただきます。

もう数え切れないくらいのプレゼンテーションをこなしてるお二人なので、話は上手
ですよ。
大いに期待してください!


今回は旅行に興味のない人でもface07、お二人の達者な話とその優雅な身のこなしを
身近でみるだけでも来場の価値ありです。

特に『できる女性』を目指してるOLさんは必見!と言っておきましょう。

かっこいい女性とはこういう人たちのことを言うのだなと実感してください。


<第3回 サミット 旅を語る会 5月15日(木)>
*お話会 19:00~20:00
 場所:アクロス福岡12F アクサファイナンシャル生命福岡支店
 会費:無料

*懇親会 20:00~21:30頃
 場所:グランチャイナ(アクロス福岡B2F) 予定
 会費:3,500円程度



お話会だけ、懇親会だけ、もOK!

参加ご希望の方はこのメール(taira@summit-fuk.com)、またはお電話(092-739-7213)
でお知らせ下さい!

お待ちしております!


  


Posted by 平良 卓司 at 11:43Comments(0)サミット旅の講座

2008年04月12日

第2回サミット旅を語る会

4月10日(金)はサミット旅を語る会第2回でした。

今回第1部は弊社富山の「女だけの糸島」報告。

糸島の旅でいかに癒されいかに自分は変わったかを、涙ながらに語ってくれました(^^;
この旅でひと皮もふた皮もみ皮もむけた富山さんの今後に注目です!icon100
(すみません、話を聞くのに夢中で写真とるの忘れてました・・・)


第2部はつい先日1ヶ月のモロッコ武者修行から帰国したばかり、モロッコ専門旅行会社サラム
モロッコMs小西のモロッコ報告。

小西さんはモロッコどころか、これまで海外旅行そのものにも数えるほどしか行った事がなかった
とのこと。
それがいきなりモロッコに1ヶ月の滞在。全てが初物尽くし。

貴重な体験をたくさんされたようです。

研修というかたちで実際に現地を体験した場合、えてして逆の場合もあるのですが、今回の小西
さんはモロッコの魅力を肌で感じることができたようです。

これから自信を持ってモロッコを売っていける!自信が確信に変わった(とは言ってなかったですが)。



そして最後はサラムモロッコ代表Ms大西、貫禄のモロッコ総括。

さすが元添乗員さんで、モロッコに2年住んでて、フランス語アラビア語が堪能な才女。
べしゃりも達者です。face02
皆さん引き込まれるように話を聞いてました。

モロッコ、良いですね~。icon12
まぁ僕の「必ず行くリスト(別名:行かずに死ねるかリスト)」にモロッコは入っているので、いずれ訪れ
る事にはなりますが。


そんな感じで熱気ムンムンのお話会の後は懇親会。
 

今回も、良く勉強し、良く食べ、良く飲みました。
(最初にプロジェクターが繋がらないという初歩的ミスをやらかし、ついでに、良く焦りましたicon10
その分ビールも旨かったです。はい)

御参加いただいた皆さん、貴重な時間をありがとうございました!
楽しかったです!



さて次回は5月15日(木)!

次回のゲストスピーカーは、世界第5位の航空会社であり、米『フォーチュン』誌により2007年に4年
連続で「最も賞賛されるグローバル航空会社」のトップに選ばれたと同時に、同誌の2007年度「最も
賞賛される米航空会社」にも選ばた、あのコンチネンタル航空の美女2人!

航空会社に勤めてる方って旅行には相当行きまくってますからね。

リゾートの達人、旅の達人、と題してとびきり楽しい話を聞かせてくれると思います!

(航空会社の人とコネクションを持ってると色々と良いことありますよ~ > 旅人さんicon105


参加御希望の方は電話(092-739-7213)、またはメールにてお知らせ下さい!

ではまた来月!


  


Posted by 平良 卓司 at 10:34Comments(0)サミット旅の講座

2008年03月14日

サミット旅を語る会 ご報告!

3月13日(木)は記念すべき「サミット旅を語る会 第一回」でした!

15人もの方に参加していただき、大変楽しい会となりました。


事前にこの会の告知をしておいたところ、このブログを見た(?)という東映の関係者の方から近日
公開される映画「モンゴル(浅野忠信主演)」の宣伝をさせてもらいたいとの話がありました。


会の始まる前に映画の予告DVDを観ながら映画の宣伝。
会に華を添えていただきました。 ありがとうございました!


お話会の前半は、私、タイラが先日行ってきたマーシャル諸島ご報告。

後半はアジアスペシャリスト、サイトラベル福岡営業所中原所長のモンゴル、ウズベキスタンの魅力
をスライドたっぷりで。

旅心を大いにそそられました!
ウズベキスタンも良さそうですね~。


お話会の後は場所を変えて懇親会。
 
アジアンキッチンで中華をモリモリ食べicon136、ビールicon151やら焼酎icon152やらワインやらicon116をカッパカッパ飲み
まくり。(多分僕が一番飲んでました・汗)
それぞれのテーブルで旅の話で大いに盛り上がっておりました。

サミット福岡というコミュニティから繋がったお客さんたちの輪ができる。
「サミット福岡さんってスタッフもいいけど、お客さんも皆良い人なのよね~icon06」 
これですね。 人生大いに楽しみましょう!



次回は4月10日(木)。

前半はうちのトミー(自称:旅に恋する乙女)が皆の前で喋ります!
ああ見えて結構上がり症の彼女。face07
皆で応援してあげて下さい!icon22

そして後半、現在モロッコを1ヶ月間武者修行中のサラムモロッコ小西さん(モロッコ発信奮闘中の
ブログはこちら
)が帰国報告をしてくれます!
これも大いに楽しみですよ。
モロッコの最新情報、とれたてピチピチ生の情報を得たい方は要チェック!!!

ではでは!
ありがとうございました!  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(0)サミット旅の講座

2008年02月28日

サミット旅を語る会2008!開催スケジュール!

弊社サミット福岡では旅が好きな方の情報交換の場を設けています。

過去に「ドバイを語る会」「オーストラリアを語る会」をやってきました。

その延長として、1月には「カメリアでいく釜山」、2月には「長崎ランタンフェスティバル」と形を
変えて旅の話で盛り上がりました。

 *ドバイを語る会(11/7)の様子
 *オーストラリアを語る会(12/1)の様子
 *カメリアで行く釜山(1/12~14)の様子
 *長崎ランタンフェスティバル(2/9~11)の様子その1 その2


3月からはいよいよ月に一度の例会にしたいと思います!icon09


1部はお話会、2部は懇親会。

お話会では旅の達人たちに、それぞれ30分ほど旅に対する熱い想いを語ってもらいます。
スライドなどを交えながらワクワク気分に浸りましょう!

その後の懇親会で、参加者の皆様方の旅の情報交換と交流で盛り上がりましょう!


開催場所及び会費は以下になります。


<サミット 旅を語る会2008>
*お話会 19:00~20:00
 場所: アクロス福岡12F アクサファイナンシャル生命福岡支店
 会費: 無料

*懇親会 20:00~21:30頃
 場所: グランチャイナ(アクロス福岡B2F)
 会費: 3,500円予定



お話会のみの参加でも懇親会のみの参加でも結構です。
ご都合の良い日、ご都合の良い時間に御参加下さい。


開催日 及び お話会で話をしていただくゲストは以下の方々を予定しております。


~~~

【3月13日(木)】

*株式会社サミット福岡代表取締役                       
 平良 卓司                         
  《私の旅の原点とサミット福岡の夢! & マーシャル諸島の報告》

*株式会社サイトラベルサービス 福岡営業所長
 中原 信浩
  《未知の国々メコン》


~~~

【4月10日(木)】

*株式会社サミット福岡 旅に恋する乙女                  
 富山 和美                        
  《女だけの旅を語る》

*株式会社サラムモロッコ 代表取締役
 大西 久恵
  《モロッコのあれこれ》


~~~

【5月15日(木)】

*コンチネンタル航空 九州営業支店支店長                     
 山本 ひとみ                        
  《リゾートの達人》

*コンチネンタル航空 九州営業支店                    
 大庭 勢津子                       
  《旅の達人》


~~~

【6月12日(木)】

*ニュージーランドライフツアーズ オペレーション課長                    
 橋本 知江美                        
  《ニュージーランドってこんなとこ!》

*ニュージーランドライフツアーズ 代表取締役社長
 ジーナ・ウィットル
  《ビューティフルニュージーランド!》


~~~

【7月10日(木)】

*株式会社アールアンドシーツアーズ 福岡営業所営業               
 藤野 敏治                       
  《トルコ&グアム情報》

*CCT JAPAN CO.LTD 商品企画営業本部営業本部長
 杉野 亮
  《香港事情&マジック》


~~~

【8月21日(木)】

*ニューカレドニア観光局               
 和田 靖子                       
  《ニューカレドニア情報》


   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・

~~~

【12月18日(木)】

*株式会社サミット福岡 ピカピカの1年生               
 清水 孝行                      
  《ホノルルマラソン涙の完走 秘話(予定)》


詳細はその都度お知らせしたいと思います。

基本的に毎月第2木曜を予定してますので、旅好きの皆さん、予定を空けといて下さい!icon22

楽しい旅の話で盛り上がりましょう!!!  


Posted by 平良 卓司 at 12:25Comments(3)サミット旅の講座

2008年02月13日

サミット旅を語る会 in Nagasaki 2日目

2月11日(月)

今日のお題は「歩いてみよう、長崎の坂」

こんな坂の上によく家建ててますよね。ほんと凄い。face07


諏訪神社で御参り。商売繁盛祈願。icon105


めがね橋をバックに記念撮影~。


街はランタン。



そしてお昼はトルコライス発祥のお店といわれる、あの『ツル茶ん』へ!
ここもIさんがきっちり予約を入れておいてくれたお陰で、長蛇の順番待ちのお客さんを横目に
さっさと2階へ。すみませ~ん。


僕はオーソドックスに『正統派トルコライス』

他にも色々な種類のトルコライス有り。これはハンバーグのせ。

お昼からワインをいただき会話も弾みますぅ~icon06


お腹も心も頭も一杯になった今回の長崎旅行。
地元の方に色々と案内していただいたお陰で、普通の観光では訪れないような場所を訪れ、
普通では聞けないような話をたくさん聞くことができました。
ありがとうございます!

またやりましょう~!


参加していただいた方の感想です。


~~~

 平良様へ

 先日はありがとうございました。
 2月9日(土)、2月10日(日)は今までにない楽しい旅行でした。
 Iさんの非常にマニア的な長崎の説明とバスの詳しい説明でした。
  (乗り物に相当詳しいのではないでしょうか?)

 又、2月10日の平野さんの平和についての考え方や原爆についての
 再認識、勉強になりました。 一家が大半、或は全滅した、墓を見せられ
 原爆の悲惨さとその時代に生き原爆に会った悲しさ、一瞬で全ての物を
 消し去る原爆、深く感じ入りました。

 こんな平和な世の中がなんと素晴らしいか、何と贅沢かと思いますが、
 この平和をもっと満喫する為にも、これからも楽しい旅行をしようと思って
 います。

 食事も角煮のおいしい店や夕食の日和、次の日の竹林と地元の詳しい
 方しか知らない様な穴場の店でした。食も大満足でした。
 長崎へ行く事があったら、是非よりたいのですが、道がわかりません。
 出来ましたら、店の位置を教えていただければと思います。

 今回、旅行を企画していただいた平良さん、案内して頂いたIさんには
 大変感謝をしております、どうもありがとうございました。  
 
 Yさん、Oさん、Aさん、Cさんにも楽しい旅行にして、
 頂いてありがとうございます。   宜しくお伝え下さい。
   
 又、このような企画が有りましたら、是非参加したいと思います。
 宜しくお願いします。
 
 SAMより


~~~

  ヨッシー@佐世保  男です (笑

  3日間中身の濃い旅でした。
  あまりマスコミ、ネットにでることのない訪問先、説明を
  見聞きしたことで私の旅の見方は今後変わることでしょう。

  平野さんの説明のすごいこと・・ホンマモンとはこの人の
  ことをいうのではというものでした。
  多くの隠れた教会は知らぜざるものせいか、しんとした
  雰囲気の中で当時の迫害、弾圧に立ち向かう強い
  気持ちを感じました。

  坂の町長崎を堪能しました。
  次回はガイド役で誰か知り合いをゼイゼイ言わそうと
  思っています。(^_-)

  総合企画部長Iさん、ありがとうございました。
  どの食事もとてもおいしくいただきました。

  平良さんお家族、Aさん、Cさん、Oさん、
  SAMさん、Tさん、Sさんご夫妻、Mさん
  ありがとうございました。

~~~

  平良   様

  先日は大変お世話になりました。
  又、当日参加された皆様、特に運転をして頂いたヨッシーさんお疲れ様でした。
  とても有意義な一日が過ごせました。
  今後このような企画等が有れば時間等の許す範囲で
  参加をさせてもらえたらと思いました。

  長崎@S でした

~~~

  旅を語る会 in NAGASAKIに参加の皆様へ。Oです。
 先日の長崎では色々とありがとうございました。

 今回の旅は、国内旅行の奥深さを気づかされました。

 仕事では長崎に行ったことはあるんですが、
 時間があっても観光地をちょっと回るくらいでした。

 今回は初めから、坂歩き!
 長崎は坂の街を身をもって実感し、
 そこで生活している人の大変さがわかりました。
 さっそく、Google mapで行ったところを見ましたが、
 すごい坂ですね。

 平野様の原爆遺構めぐりでは、遺構を残すだけでも簡単にはいかない難しさ。
 お墓でははるか古からづづいてきた命の鎖を一瞬にして断ち切ってしまった
 原爆の恐ろしさを遺構から感じ取ることができました。

 外海ではいろんな教会や神社、神秘的な雰囲気に圧倒されそうでした。

 また、食事もいままで行ったころがないところへ行きましたが、
 どこも美味しく、そして話にも楽しむことができました。
 次に長崎に行くときにもよってみたいと思います。

 今回は参加自由といった不規則な形のツアーでしたが、
 どの日でも普段のツアーでは経験できない貴重な体験を
 させて頂きありがとうございました。

 今回の旅でご一緒させて頂いた平良様とご家族様、
 釜山ツアーから始まった今回の企画を実現させて頂き、
 ありがとうございました。

 I様、企画・ガイド役素晴らしいものがありました。
 見習いたいです。宿泊についてもいろいろと
 丁寧にアドバイスして頂き非常に助かりました。

 yossy様、運転役を最後までお疲れ様でした。
 個人的には音楽にも興味があるので、
 そのうち佐世保へJAZZを聴きに行きたいと思います。
 実は楽器を少しやってます。(^^;

 そして、S様ご夫妻、SAM様、T様、M様、
 A様、C様。
 楽しい旅をありがとうございました。m(__)m

 また、このような旅があれば、是非、参加したいと思います。

  *******
 O
 *******

~~~


  10日、11日と参加させてもらったTです。

 Iさんのプランニングで普段はなかなか行けない外海にも
 連れて行ってもらって(案内ガイド付きで)とても楽しく過ごせました。

 長崎平和学、もし自分で同じように原爆遺構を巡ったとしても、
 ただ巡るだけになってしまっていたと思います。

  あまり気が付かないようなことも教えていただけて...
 お墓の墓石に刻まれた名前や年齢...
 原爆資料館の中の写真だけではないのですね。
 このような機会を作っていただき ありがとうございました。

 ドライバーのヨッシーさん
 山の中の狭い坂道、私の運転でしたら坂道に怯んで
 途中で引き返していたかも知れません(^_^;)
 運転ありがとうございました。

 今回の写真を数枚、私のブログに載せました。
 http://blog.livedoor.jp/chiinee_yo/

 ピントがあっていなかったり、ぶれていたり、構図がイマイチだったり
 ふ~~
 これからも練習、練習です。


~~~

  みなさん、お疲れ様でした。
  私の自慢話に3日間も付き合っていただいた不幸な方々には特にお礼申し上げます。

  今回は私の心の中で「本物」を意識しました。

  平野氏、ヨッシーさんに言っていただいたように、すべての説明が主体でしたでしょ。

  住民に対しても議会に対しても、「・・・というふうにきいております。」という、自治体職員の
  回答とは雲泥の差ですね。

  教会は実はもっと喋るべきだったかなとも反省していますけど、内容云々より、そのもの
  自体が放つ威厳、その場に教会と私たちが存在しているということを大切にしました。

  説明かれこれは各自、ネットでお調べください。すべて本物です。ハウステンボスのチャペ
  ルとは根本的に異なります。

  神浦の村。
  日本一の田舎です。。。。九月に神浦散歩未知というイベントがあります。ご準備ください。。。。
  お奨めのイベントです。。。。ご案内します。私と行くと、、、、いろいろと特典がありますょぉ!!
  2007の資料
  http://mizu929.fc2web.com/event/20070914konoura/

  食事はいかがでしたか。
  満足していただけていると勝手に感じています。
  わずか5食に凝縮するということが土台無理な長崎料理でした。。。

  出津遺跡、、、、実は私は神浦からさらに北に45分ほど行ったところに、私が発見した
  遺跡を持っています。。。持っていました。。。宅地開発で今では家屋が立っています。。。
  ちょっとでもみなさんに本物の土器に触れてほしいと思いました。

  坂の街、、、、もっともっと上まで登りましょうね。。。。三日目なんて、ほんの3合目程度
  でしたよ。。。^^;
 
  この旅の会も本物を求めて活動していきましょう。。。私も本物になる努力を再発見した
  三日間でした。
  たいへんお世話になりました。
  これからもよろしくお願いします。

  バスよりも少なくとも、鉄道のほうが詳しいです。。。とSAMさんにお伝えください。。。

  次は秋あたりに、、、、もみじの温泉ですか?

  I

~~~


ご参加していただいた皆さん、本当にありがとうございます!


僕(たいら)がこの旅行会社を営んでいく上で、意識している事&やって行きたい事はたくさん
あります。

そのなかの一つ。

うちのツアーに参加していただいたお客さんに、

「サミットさんはスタッフも良いけど、サミットさんのツアーに
参加するお客さんって、不思議とみんな良い人なのよね~」


と言って貰いたい!

まだまだ産声を上げたばかりですが、そう言って頂ける予感をひしひしと感じております。


実は今回参加していただいた11名のうち、半分はこの日初めてお会いする方達でした。
そして残りの半分の方もつい先日知り合ったばかり。

初めて会ったにも関わらず、一緒に旅をすることでその日の終わりにはもう何年来の友人の
ように打ち解けている。

それが旅の不思議なところ。
旅は人を優しくさせますね。


また楽しい旅を実現させましょう!

そして今回参加できなかった皆さん、次は御一緒しましょう!

つぎはどんな新しい出会いが待ってるのか!?
う~、めっちゃ楽しみ!icon09  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(0)サミット旅の講座

2008年01月23日

ランタンフェスティバルをご一緒に楽しみませんか!?

2月の長崎といえば、そう、ランタンフェスティバル!


「2008長崎ランタンフェスティバル」
平成20年2月7日(木)~21日(木)開催!!

長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」
赤いランタン(中国提灯)と中国色豊かなオブジェが艶やかに
長崎の街を彩り、その迫力は見る人々を魅了します。
長崎が誇るこの祭りを是非ご堪能ください。
(ランタンフェスティバル公式HPより)



ランタンフェスティバルご一緒しませんか!?


     「サミット・旅を語る会 in NAGASAKI」

* 日程: 2月9日(土)から11日(月)までの3日間。

* 今回は現地集合、現地解散。
 3日間のうちでご都合の良いお好きなひと時だけ、ランタンフェスティバルを
 一緒に楽しみましょう!

以下、今回の旅のコーディネーター岩永さん(諫早在中)よりのご提案です!

  ~~~

  今回のサブテーマは「ミステリー」です。
  事前に「ネット調査」しにくい旅^o^になりますのでお楽しみに。。。

  ・弥生式土器の「かけら」を発掘していただきます。
  ・長崎に投下された原爆の「実態」の説明を受けます。
  ・長崎の不動産情報「車が入ります」「階段あります」。。。。
   要チェック!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  2/09(土)11時 長崎駅「かもめ広場」集合

       昼食

       ★坂の街、長崎発見その(1)・・・バスを使って丘の上へ

       ★夜 ランタンフェスティバル見学
        *湊公園会場
        
        *湊公園出店
        
        *中華門
        

       夕食

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  2/10(日)★長崎平和学・・・長崎が取り組んでいる平和活動について
        (説明員付きの予定)

       12時 長崎駅「かもめ広場」集合

       昼食

       ★夕日とキリシタンの里・・・外海地区の教会、寺院と夕日

       ★夜 ランタンフェスティバル見学
        *媽祖行列
        
        *龍踊り
        
        *中国雑伎
        

       夕食

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  2/11(月) ★坂の街、長崎発見その(2)・・・ぶらぶら(はぁはぁ、、
        ぜぇぜぇ)と坂道を歩いてみましょう

       昼食

       お土産やさん案内?

       解散



参加費用: 無料

実費(昼食代、夕食代、長崎までの足代、宿泊代等)のみ、各自現地で
  お支払い下さい。


2/9から1泊2日でも、2/10から1泊2日でも結構ですし、2/9から3日間で
ももちろんオッケーです!

ちなみに僕(タイラ)は10日から2日間ご一緒しようと思ってます。
今回は嫁ハンと愛娘を連れて行きます!


実は僕、ランタンフェスティバル行くの初めてなんです。

今回コーディネーターを買って出てくれたお2人、岩永さんは諫早在中、久保さんは佐世保。
現地の人が一緒ってのはこんな心強い事はないですよ!!!

よろしくお願いいたします! 


  「私たちも行くんですよ!ランタンフェスティバル。
   どうせなら一緒に回りましょ!」 とか、
  「行きたかったんですけど一人なので迷ってたんです・・」 とか、
  「この連休、暇なんでどうしようか考えてたとこなんです・・・」なん
   て方、是非ご一緒しましょう!

  長崎在中の方の合流も大歓迎!
  どこかでお会いできると良いですね!

  楽しみにしております!

  参加御希望の方は「どこからどこまで何名で参加するか」メール(taira@summit-fuk.com)
  又はお電話(092-739-7213)でお知らせ下さい。
  
  楽しみましょう~!  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(0)サミット旅の講座