我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月28日

いぶすき菜の花マラソン

来年1月9日に開催される「いぶすき菜の花マラソン」に出場しまっす!

昨日ようやく大会引換証が届きました。


過去に(5~6年前)一度だけハーフは走ったことあるけど、フルマラソンは初めて。

初のフルマラソンに備えて練習をまめにやってるかというと、これが全く。

10月末に町内のソフトボール大会にでたときに太ももの裏側の肉離れをやっちまって、
それ以来全く走ってないんです。 icon41

昨晩約2カ月ぶりに恐る恐る20分ほど走ったけど、まぁいけるかなと。

あとはテーピングの役目もはたしてくれるともっぱら評判のスポーツ用ウエア(イチロー
モデル)を購入して、ぶっつけ本番に備えるつもり。

(自身のイメージはこんな感じ face03



加えて昨日友人のmixiレビューで、

「準備は3日だけ!練習ゼロで完走できる非常識フルマラソン術」

という、まさに今の僕にぴったりな素敵なタイトルの本をみかけたので、近所の本屋
に行って即買い。


(練習ゼロで完走できる非常識フルマラソン術 中村博行著)




これで準備はバッチグー!icon100(死語)


今年は残り4日あまり。

来年も1月のフルマラソン初挑戦から、色々とチャレンジしまくりまっせ!

さぁ、2011年!
張り切ってでてこいやぁ~!icon09






ps
それにしても大晦日のアリスターの相手が気になってしょうがないです・・・

  


Posted by 平良 卓司 at 09:43Comments(2)旅行大好き!

2010年12月26日

22年間

「すべらない話」でのコラアゲンはいごうまんさんの活躍は既に皆さんご覧になった通り。

昔からコラさんを応援してる人は全員、あの日の柴田理恵さんと全く同じ心境でテレビを
見てたでしょうね。icon41

堂々としてました。
立派に語りきりました。

MVSはとらなかったけど、真のMVSが彼だってことは満場一致でしょう。

これから売れっ子芸人になるのか、それとも僅か一夜の栄光だったのか。
それはわからないけど彼のファンにとってそれはどちらでも良いこと。


芸歴22年。

彼のブログにも書いてあるけど、その間辞めようとおもったことは死ぬほどあったらしい。

諦めずに続けるってことがあんなにカッコいいんだってこと。
身に沁みて感じた一夜でした。

俺も諦めずに頑張ろう! 
と勇気を貰った人が僕以外にも数えきれないほどいたと思う。

最高のクリスマスプレゼントでした!icon27
コラさん、ありがとう! icon09



(草野仁さんの本に紹介されました!)  


Posted by 平良 卓司 at 22:53Comments(0)コラアゲンはいごうまん

2010年12月25日

本日はクリスマス!

待ちに待ったクリスマス。

昨日具合が悪かった娘も朝は元気になり、
「サンタさんのプレゼントがあったよ!ほら、たまごっちID!」
と喜んでおります。

良かったよかった。icon22

パパにとって今年のクリスマス。
本番は夜9時15分から。

あの芸人さんが華麗に羽ばたくところをしかとこの目で見つめます。


人志松本のすべらない話
コラアゲンはいごうまん他初参戦!
2010年12月25日21時15分より


  


Posted by 平良 卓司 at 18:01Comments(2)コラアゲンはいごうまん

2010年12月22日

昭和浪漫

昨夜のクリスマス例会、メインは福岡在中デュオ「HARU」さんの
ライブでした。

やっぱライブは良いね。

当たり前っちゃあ当たり前ですが、唄の上手い素人とプロとは全然違い
ますね。face02

「HARU」さんの代表曲の一つ「昭和浪漫」をyoutubeで見つけたので
アップします。

この歌は大川栄策さんが歌ってヒットした曲で、作詞作曲は「HARU」
のオオガタミヅオさんです。

どちらの唄も味があって良いですね。

覚えて今度歌ってみよ。face06 icon26


ライブ後の大ビンゴ大会でリンゴ4つもらって帰りました。icon22icon124icon124icon124icon124

1日1個のリンゴは医者いらず



  


Posted by 平良 卓司 at 14:36Comments(0)お酒大好き!

2010年12月21日

欧州全般大雪について

ヨーロッパの現地旅行会社からの情報です。


~~~

欧州各地では引き続く大雪により、各地の交通機関等に影響が出ています。

現地時間昨日12月19日(日)時点の状況では、イギリス、ロンドンのヒース
ロー空港、 フランス、パリのシャルル・ド・ゴール空港、ドイツのフランク
フルト空港を中心に航空 便の欠航、遅延が相次ぎました。

また、欧州各地で凍結した道路での事故による交通渋滞、列車のキャンセル
及び遅延 も発生しました。

フランスでは大雪により、モンサンミッシェルへの道路が閉鎖となりました。

今後も引き続き、各種交通機関、観光施設等への影響が懸念されます。


~~~

近々ヨーロッパに行かれる方、お気をつけ下さい! icon04


  


Posted by 平良 卓司 at 09:14Comments(0)旅行大好き!

2010年12月16日

雪景色 6時間後は 常夏に

本日空港お見送りはバンコクパタヤ行き。
タイ航空は結構な列ができてました。

福岡の外は雪が舞ってるけど6時間後にはタイに到着。

本日のバンコクは体感気温30度なり~。face08
曇り模様のようですね。icon02icon03

あぁ羨まし。

楽しんできて下さ~い!icon100



パタヤ・マリオット・リゾート&スパ  


Posted by 平良 卓司 at 12:59Comments(0)

2010年12月11日

パスポート 残存期間は 要チェック

海外旅行を手配する場合、お客様から必ずパスポートコピーをいただく
ようにしています。


出発2週間前に予約をいただいた某グループ。

バタバタと飛行機とホテルを手配して、同時にお客様には全員分のパスポート
コピーをファクスで送っていただけるよう依頼。


ようやくパスポートコピーが届いたのが出発1週間前。


「予約とパスポートのスペルが違ってないかチェック!」
「良し!オーケー!ばっちり!」


「パスポートは切れてないか?」
「良し!オーケー!切れてない!」


「残存期間は大丈夫か!」
「良し!オー・・・ん!?
 あれ? この人のパスポート、有効期限が来年の6月〇日までやん。
 〇〇に入国するのに必要な残存期間って確か・・・。
 6か月やん!〇日足りんやん!」


「大至急更新して下さ~~~~~い!!!」icon83



・・・心臓に悪いっす。face07



海外旅行を計画中の皆さまへ

パスポートの残存期間にはくれぐれも御注意下さい。

1.帰国日まで有効であればOK
2.帰国日+3か月の残存有効期間が必要
3.帰国日+6か月の残存有効期間が必要

等々、国によって違います。

残存が1年を切るとパスポートは更新(切替)できます。
1年を切ったパスポートはすみやかに切替ましょう。


今から行こうとする国が必要としている有効期限を満たしてないパスポート
の場合、航空会社から搭乗を拒否されます。

福岡空港で「ハイさよなら~」です。

泣くに泣けません。



はい、もう一度大きな声で。

パスポート 残存期間は 要チェック

  


Posted by 平良 卓司 at 19:00Comments(0)旅行大好き!

2010年12月10日

JCBカード&AMEXカード御利用開始!

業務連絡です。face06

従来のVISAカード、マスターカードに加えて、本日より、JCBカード、AMEXカード
がウエブ決済に御利用いただけることになりました!

ウエブ決済画面はこちらです。


ますます使い勝手が良くなるサミット福岡を、今後とも御贔屓によろしくお願い
いたします!



残すところ今年もあと20日あまり。

風邪が流行ってるようですので、手洗いうがいをしっかりして、健康で楽しい年末を
迎えましょう!


暴飲暴食に気をつけろ!>自分!はい!


     


Posted by 平良 卓司 at 11:33Comments(0)サミット福岡の日々

2010年12月08日

有難いね

今日はまた小雨混じりの寒い朝ですね。

こういう日は、暖かい布団で目覚めることができ、暖かい朝食を食べることができ、
暖かい場所で仕事ができることに、いつも以上にただただ感謝。icon03

一日一生。

今日も眠りにつくまで充実した一日を!icon09
  


Posted by 平良 卓司 at 09:11Comments(0)サミット福岡の日々

2010年12月06日

「人志松本のすべらない話」 にあの芸人さんが!!!

シ、シ、シ、シ、シ、シンジラレナーーーイ!

いまや国民的人気番組、あの「人志松本のすべらない話(12/25)」に我らがコラアゲン
はいごうまんの参戦決定!!!


共演は松本人志はもちろん、千原ジュニア、宮川大輔、次長課長河本、ほっしゃん、等々
テレビで人気者のそうそうたる顔ぶれ!

だいじょうぶか!コラさん!
一夜にしてシンデレラボーイに変身か!?

頑張れーーーーー! face06


遂に時代が追いついたーーーー!



・・・・・・か? face07


今から12月25日が待ちきれない!





コラアゲンはいごうまんブログ
  


Posted by 平良 卓司 at 20:47Comments(0)コラアゲンはいごうまん

2010年12月04日

年末年始の海外旅行増加!

 大手旅行会社「JTB」によると、年末年始に海外旅行に出かける人は
約58万人と、4年ぶりに増える見込み。円高や羽田空港の国際化など
の影響で人気を取り戻している。

 旅行先は、羽田発のツアーなどが多く増えたシンガポールや香港などの
アジア方面のほか、イタリアやスペインなどのヨーロッパ方面が特に人気
だという。

日テレNEWSより


良いニュースじゃないですか~!?


「それどこの話?」

といいたいのをグッとこらえて、愚直に我が道を行きたいと思います。face07  


Posted by 平良 卓司 at 12:28Comments(0)仕事大好き!

2010年12月03日

アンコールワットからおかえりなさい!

先日手配させていただいたアンコールワットへの旅行に行かれた女性3名
が無事に戻られました!
(こんな日程です)

メールをいただいたので御紹介させていただきます。
アンコールワットツアーを検討されてる方!参考にして下さい!


~~~

平良様

昨日は家に帰り着いてから、ひたすら寝続けていました(笑)

出発日には空港までお見送り頂き、ありがとうございました。

ビザは記入するのが遅くて申請するのは一番最後になってしまいましたが、
問題なく取れましたし、英語ができなくてもどうにか現地までたどり着きました。
ホーチミンの空港も一応迷子にはならなかったです。

現地ではガイドさんに本当に良くして頂いて、3人の写真もたくさん撮って
もらえました。
宗教や歴史、神話についてもきちんと説明してくれたのでより楽しむことが
できました。

夕日も朝日もキレイに見ることができて、ガイドさんからも「ラッキーだっ
たね」と言われました。

ホテルもとても素敵で、スタッフの方も親切でした。
ガイドさんにちょっとサプライズなお願いをするのにも、こっそりカンボジ
ア語を教えてもらったりもしましたよ。

海外旅行ほぼ初体験でもこれだけ満足できたのは、たくさんの要望をきちん
と聞いて予定を組んでくださった平良さんや、誠実で親切なガイドさんにめ
ぐり会えたからだと思っています。

今回は本当にありがとうございました。

また次回も良かったらお願い致します♪

下にYからのお礼も載っているので、ぜひ読んでください。





―――――――――――――――――――――――――――――




無事帰国しました!!
日本に着くと、一段と寒くなっていて驚きました。

さて、この度は、旅行日程を決めるに至るまで、
大変お世話になりました。

たくさん無理なお願いをしたにも拘らず、快く承知頂き、
また出発日には空港まで見送り頂き、本当にありがとうございました。

次の旅行も是非平良さんへお願いしたいと思っております。
その際は、わがまま娘でお手を煩わせてしまうかもしれませんが、
どうぞよろしくお願い致します。





~~~



仕事やってて何が嬉しいって、やっぱりお客様からお礼の言葉をいただ
いた時でしょうね。

特に、自分にとってハードルが高く難しいことを脳や体に汗かきながら
あれやこれややった結果、相手に喜ばれた時は感動ですよね。

こちらこそありがとうございます!

皆さん大変喜ばれていたと、現地のガイドさんにもしっかり伝えておきます!






(プノンパケン遺跡)  


Posted by 平良 卓司 at 09:41Comments(0)旅行大好き!

2010年12月02日

2022年ワールドカップ

2022年FIFAワールドカップの候補地に日本が立候補。

昨日の最終プレゼンで8歳の子役タレントが「22年には私は20歳になるん
です」と訴えかけ、日韓共催の02年大会から時間が経過していることを印
象付けた。そうな。

うちの愛娘もその2002年生まれ。しかも6月。

中田が、稲本が、鈴木が、予選突破を目指して戦っていたまさにその時、
うちの嫁も激闘を繰り広げていたわけです。

そして見事にゴール!予選突破~!
あの時はお疲れさまでした>嫁。m(__)m


・・・ってことは2022年にはうちの娘も二十歳を迎えるわけね。
遠い先のようであっという間なんでしょうね。たぶん。
(20年先を見据えて動いてる僕としてはまだまだ旅の途中)


日本人としては日本を応援すべきなのでしょうが、候補地の中からどこ
に行きたいかと問われたら迷わずカタール!face02
行きたいなぁ~カタール。乗りたいなぁ~カタール航空。


よっしゃ決まったらツアーを創って皆で行きますかね!?icon20
二十歳の娘も一緒に!icon01


  


Posted by 平良 卓司 at 10:29Comments(0)旅行大好き!

2010年12月01日

工場萌えツアー

今朝のテレビで北九州の工業地帯を巡る「工場萌えツアー」が人気だとの
レポートをやってました。

若松出身の僕としては興味深々。

僕らの子供の頃の北九州といえば、洞海湾、ヘドロ、公害、といった負の
イメージばかり。

十数年前に福岡に帰ってきたとき、「洞海湾に魚が泳いでる」、「紫川で
子供たちが水泳をしてる」、という話を聞いて驚いたもんです。

生まれ育った故郷が住みよい街に変わってきてるという話を聞くのは嬉しい
もんですね。


この「工場萌えツアー」。

北九州だけでなく、四日市や川崎でも流行ってるとのこと。

プラスはマイナス、マイナスはプラス。
強みは弱み、弱みは強み。

こういう発想の転換って必要ですね。

単なる一瞬のブームではなく継続されることを望みます。


ついでにいえば、皿倉山から望む北九州市の夜景は新日本三大夜景のひとつ
だそうです。(北九州人にとっては何を今更の話かもしれないですが・・・)

ちなみに他の二つは、
若草山から望む、奈良県奈良市の夜景
笛吹川フルーツ公園から望む、山梨県甲府盆地の夜景

夜景を観る「だけ」のツアーってのも面白いかもですね。face06







  


Posted by 平良 卓司 at 08:45Comments(0)旅行大好き!