2010年10月30日
台風接近
来てますねぇ、台風。
福岡は晴れてますが関東の方は強い雨が降ってる様子。
うちのお客様が本日高速船ビートルで釜山から戻られるのですが、本日の
ビートルは全便「条件付運航」となってます。
出港はするけど、海上の状況によっては引き返したり欠航になる可能性も
あります ということです。
東京に行く予定の別のお客様は、昨日の時点で予定を変更されました。
こういう場合に良く聞かれる質問がこれ。
「購入した航空券は正規料金じゃなくて格安の航空券なので、飛行機が飛ば
ない場合もお金返ってこないですよね?」
答え。
「いえ、格安航空券でも欠航の場合はお金は返ってきます。ただし、欠航は
基本的に当日決まりますので、前日にキャンセルされる場合は規定通りの
キャンセル手数料がかかります」
ただし、
「その時の台風の状況によっては、前日や前々日でも『ノーチャージフライト
=キャンセル手数料なし』になる場合もあります。その場合は前日のキャンセル
でも手数料なしで取り消し可能です」
パックツアーなどの場合も、行きの便が欠航になった場合旅行代金は全額御返金
できますし、「どうしても行きたい!」という場合は翌日等に振り替えることも
可能です。
帰りの便が欠航になった場合も同じように振り替えできます。
詳しくはご予約を入れられた親切な旅行会社さんにお尋ね下さい。
本日釜山から戻られるその御一行様。
お見送りの時に「台風が来てるので帰りの便は微妙ですよねぇ・・・。皆さん
お仕事大丈夫ですか?」と伺ったところ。
「あぁ、皆大した仕事してないけん、1日くらいおらんでもダイジョブよ!ははは!」
とおっしゃってたのでその点はちょっぴり安心。
高速船は値段もお得だし、博多から釜山まで3時間で行けるので大変便利。
ですが、冬の対馬海峡は荒れるのでその点は考慮した方がいいでしょうね。
(その点でいうと台風時でも国際線の飛行機が欠航することはほとんどないですし、
船でも大型フェリーのカメリアは欠航率が低いです)
「その日には絶対帰ってこないけん!帰れんやったら命にかかわる!
」
というようなガチガチのスケジュールの方は特にご注意!

海が穏やかな時は最高です。
海よ~♪ 俺のう~みよ~♪(加山雄三風)

福岡は晴れてますが関東の方は強い雨が降ってる様子。
うちのお客様が本日高速船ビートルで釜山から戻られるのですが、本日の
ビートルは全便「条件付運航」となってます。
出港はするけど、海上の状況によっては引き返したり欠航になる可能性も
あります ということです。
東京に行く予定の別のお客様は、昨日の時点で予定を変更されました。
こういう場合に良く聞かれる質問がこれ。
「購入した航空券は正規料金じゃなくて格安の航空券なので、飛行機が飛ば
ない場合もお金返ってこないですよね?」
答え。
「いえ、格安航空券でも欠航の場合はお金は返ってきます。ただし、欠航は
基本的に当日決まりますので、前日にキャンセルされる場合は規定通りの
キャンセル手数料がかかります」
ただし、
「その時の台風の状況によっては、前日や前々日でも『ノーチャージフライト
=キャンセル手数料なし』になる場合もあります。その場合は前日のキャンセル
でも手数料なしで取り消し可能です」
パックツアーなどの場合も、行きの便が欠航になった場合旅行代金は全額御返金
できますし、「どうしても行きたい!」という場合は翌日等に振り替えることも
可能です。
帰りの便が欠航になった場合も同じように振り替えできます。
詳しくはご予約を入れられた親切な旅行会社さんにお尋ね下さい。

本日釜山から戻られるその御一行様。
お見送りの時に「台風が来てるので帰りの便は微妙ですよねぇ・・・。皆さん
お仕事大丈夫ですか?」と伺ったところ。
「あぁ、皆大した仕事してないけん、1日くらいおらんでもダイジョブよ!ははは!」
とおっしゃってたのでその点はちょっぴり安心。
高速船は値段もお得だし、博多から釜山まで3時間で行けるので大変便利。
ですが、冬の対馬海峡は荒れるのでその点は考慮した方がいいでしょうね。
(その点でいうと台風時でも国際線の飛行機が欠航することはほとんどないですし、
船でも大型フェリーのカメリアは欠航率が低いです)
「その日には絶対帰ってこないけん!帰れんやったら命にかかわる!

というようなガチガチのスケジュールの方は特にご注意!


海が穏やかな時は最高です。
海よ~♪ 俺のう~みよ~♪(加山雄三風)
2010年10月29日
てっぱん
今朝久しぶりにNHKの朝ドラ「てっぱん」を観ました。
これ、なかなか面白いですね。
個性豊かな人達がいる中で皆を纏めようと不器用に頑張ってる主人公を
見てると、自然と感情移入をしてしまいます。
ところでこのドラマに出演してる神戸浩さん。
いつもながらいい味出してます。
この役者さんを見るといつも思うのが、なんで日本には障がい者の役者さんが
もっといないのかな? ということ。
そもそもそういう役があまりないのでしょうか?
年をとった人、若い人、太った人、やせた人、禿げた人等々と同じように障がいも
一つの特徴として普通に生活してるのが自然な社会と思うのですが。
若かりし頃アメリカ映画の「ウィロー」を観た時は本当に驚いたもんです。
こんな映画を作っちゃうアメリカって国。
でかいなぁ~、かなわんなぁ~と思いましたね。
そういえば僕らが子供のころは「小人プロレス」なるものがあったけど
今はなくなっちゃいました。
プリティアトム、天草海坊主。懐かしい。
彼らの鍛えた肉体から繰り出される技に、大いに笑って大いに感動したものです。
色んな人が色んなやり方で頑張ってる。
みんな違ってみんないい。
(どっかで聞いた言葉?
)
追記
僕が応援しているノンフィクション漫談のコラアゲンはいごうまん。
彼の数あるネタの中に「刑務所慰問」という作品があり、その話の中に脳性マヒ
ブラザースという二人組がでてきます。障がい者のお笑いコンビです。
数あるコラさんネタの中でもこれは大傑作。笑って泣いて考えさせる。
興味のある方は一度youtubeを観て下さい。
30分の長編です。心してみて下さい。(苦笑)
これ、なかなか面白いですね。
個性豊かな人達がいる中で皆を纏めようと不器用に頑張ってる主人公を
見てると、自然と感情移入をしてしまいます。
ところでこのドラマに出演してる神戸浩さん。
いつもながらいい味出してます。
この役者さんを見るといつも思うのが、なんで日本には障がい者の役者さんが
もっといないのかな? ということ。
そもそもそういう役があまりないのでしょうか?
年をとった人、若い人、太った人、やせた人、禿げた人等々と同じように障がいも
一つの特徴として普通に生活してるのが自然な社会と思うのですが。
若かりし頃アメリカ映画の「ウィロー」を観た時は本当に驚いたもんです。
こんな映画を作っちゃうアメリカって国。
でかいなぁ~、かなわんなぁ~と思いましたね。
そういえば僕らが子供のころは「小人プロレス」なるものがあったけど
今はなくなっちゃいました。
プリティアトム、天草海坊主。懐かしい。
彼らの鍛えた肉体から繰り出される技に、大いに笑って大いに感動したものです。
色んな人が色んなやり方で頑張ってる。
みんな違ってみんないい。
(どっかで聞いた言葉?

追記
僕が応援しているノンフィクション漫談のコラアゲンはいごうまん。
彼の数あるネタの中に「刑務所慰問」という作品があり、その話の中に脳性マヒ
ブラザースという二人組がでてきます。障がい者のお笑いコンビです。
数あるコラさんネタの中でもこれは大傑作。笑って泣いて考えさせる。
興味のある方は一度youtubeを観て下さい。
30分の長編です。心してみて下さい。(苦笑)
2010年10月28日
本日快晴なり
朝一で博多港お見送り、無事終了。
台風が気になるが楽しんできてください!〓
港へ向かう途中で交通事故現場に遭遇。
ライトバンとバイクの交差点での衝突。
到着した救急車に、横たわったバイクの男性が運び込まれるところでした。
いつもと変わらぬ一日になる予定が、お互い忘れられない一日へと変わる瞬間。
注意一秒 怪我一生
気をつけましょう!> ALL
台風が気になるが楽しんできてください!〓
港へ向かう途中で交通事故現場に遭遇。
ライトバンとバイクの交差点での衝突。
到着した救急車に、横たわったバイクの男性が運び込まれるところでした。
いつもと変わらぬ一日になる予定が、お互い忘れられない一日へと変わる瞬間。
注意一秒 怪我一生
気をつけましょう!> ALL
Posted by 平良 卓司 at
08:52
│Comments(0)
2010年10月27日
歴女? 遺跡女?
歴女(れきじょ)とは
「歴史モノ」好きの女性を指す造語。 一般的に史実の歴史好きな女性と「歴史モノ」
好きな女性の区別が曖昧になっているが、正確には後者の方を指し示す言葉である。
wikiより
「アンコールワットに行きたい。遺跡を見たい。
買い物には興味ないので限られた時間でできるだけたくさんの遺跡を見学
したいんです!」
丁寧なお問い合わせをいただいたのは遡ること今年の5月。
遺跡に大変興味のある女性3名とのこと。
さしずめ歴女ならぬ遺跡女(?)の皆さまでしょうか。
当初は9月に5日間の予定でしたが皆さんの予定がなかなかあわず、紆余曲折
の末、11月某日出発の4日間に決定。
飛行機もホテルもようやくバチッとOKになりました。
こんな日程です。
「アンコールワット4日間」
1日目
福岡/ホーチミン VN961 10:30発/14:00着-OK
ホーチミン/シェムリアップ VN829 16:30発/17:30着-OK
着後、専用車にてホテルへご案内
夕食:カンボジア料理
2日目
午前 アンコールトム観光
午後 アンコールワット観光
夕刻 プノンパケン遺跡より夕日観賞
朝食:ホテルにて
昼食:クメール料理
夕食:ディナーショー
3日目
朝 アンコールワットより朝日観賞
午前 ホテルに一旦戻って朝食後、パンテアイスレイ遺跡やタ・プロム
などの観光
午後 ロリュオス遺跡観光と、オールドマーケットへ
夕食後、空港へ移動
朝食:ホテルにて
昼食:飲茶
夕食:カンボジア料理
シェムリアップ/ホーチミン VN3822 21:35発/22:35着-OK
4日目
ホーチミン/福岡 VN960 01:30発/08:00着-OK
ー飛行機:ベトナム航空
ーホテル:プリンスドアンコールホテル 2泊
よくあるパックツアーとは違い、専用車に専用ガイドさんが案内するので
自分達の興味ある遺跡はたっぷりと時間をとって見学できます。
アンコール帝国時代にタイムスリップして、濃密な4日間を楽しんできて
下さい!

アンコールワット遺跡

アンコールトム遺跡

タ・プローム遺跡

プノンパケン遺跡
「歴史モノ」好きの女性を指す造語。 一般的に史実の歴史好きな女性と「歴史モノ」
好きな女性の区別が曖昧になっているが、正確には後者の方を指し示す言葉である。
wikiより
「アンコールワットに行きたい。遺跡を見たい。
買い物には興味ないので限られた時間でできるだけたくさんの遺跡を見学
したいんです!」
丁寧なお問い合わせをいただいたのは遡ること今年の5月。
遺跡に大変興味のある女性3名とのこと。
さしずめ歴女ならぬ遺跡女(?)の皆さまでしょうか。

当初は9月に5日間の予定でしたが皆さんの予定がなかなかあわず、紆余曲折
の末、11月某日出発の4日間に決定。
飛行機もホテルもようやくバチッとOKになりました。
こんな日程です。
「アンコールワット4日間」
1日目
福岡/ホーチミン VN961 10:30発/14:00着-OK
ホーチミン/シェムリアップ VN829 16:30発/17:30着-OK
着後、専用車にてホテルへご案内
夕食:カンボジア料理
2日目
午前 アンコールトム観光
午後 アンコールワット観光
夕刻 プノンパケン遺跡より夕日観賞
朝食:ホテルにて
昼食:クメール料理
夕食:ディナーショー
3日目
朝 アンコールワットより朝日観賞
午前 ホテルに一旦戻って朝食後、パンテアイスレイ遺跡やタ・プロム
などの観光
午後 ロリュオス遺跡観光と、オールドマーケットへ
夕食後、空港へ移動
朝食:ホテルにて
昼食:飲茶
夕食:カンボジア料理
シェムリアップ/ホーチミン VN3822 21:35発/22:35着-OK
4日目
ホーチミン/福岡 VN960 01:30発/08:00着-OK
ー飛行機:ベトナム航空
ーホテル:プリンスドアンコールホテル 2泊
よくあるパックツアーとは違い、専用車に専用ガイドさんが案内するので
自分達の興味ある遺跡はたっぷりと時間をとって見学できます。
アンコール帝国時代にタイムスリップして、濃密な4日間を楽しんできて
下さい!


アンコールワット遺跡

アンコールトム遺跡

タ・プローム遺跡

プノンパケン遺跡
2010年10月25日
釜山花火大会
釜山花火大会のツアー(10/22-24)に行かれたお客様
が無事に戻られ、昨日早速お電話をいただきました。
予想以上に素晴らしかったとのこと。
10万発の大花火!来場者数130万人ですからね。
まさに世界最大級!
現地での対応も完璧で花火を堪能できたとおっしゃっていただきました。
来年は是非一緒に行きましょう!と声をかけていただきました。
ありがとうございます!こちらこそ宜しくお願いします!
来年は是非一緒に行きましょう!
が無事に戻られ、昨日早速お電話をいただきました。
予想以上に素晴らしかったとのこと。
10万発の大花火!来場者数130万人ですからね。
まさに世界最大級!
現地での対応も完璧で花火を堪能できたとおっしゃっていただきました。
来年は是非一緒に行きましょう!と声をかけていただきました。
ありがとうございます!こちらこそ宜しくお願いします!
来年は是非一緒に行きましょう!

2010年10月23日
同窓旅行
昨日は福岡空港へお見送り。
ソウルへ旅行の御婦人5人組。飛行機はアシアナ航空。
中学の同窓生とか。
当初の北海道旅行から大幅なルート変更の末ソウル旅行になりました。
お子さんもある程度手を離れて、これからもっともっと人生を楽しみましょう~!
こういうお手伝いができるのは嬉しい限り。
ご本人達曰く「まくら投げやってきまーす!」「珍道中楽しんできまーっす!」
戻られて珍道中報告会をやる時は是非呼んで下さい!


そういえば男同士の同窓旅行ってあまり聞かないですね?
ソウルへ旅行の御婦人5人組。飛行機はアシアナ航空。
中学の同窓生とか。
当初の北海道旅行から大幅なルート変更の末ソウル旅行になりました。

お子さんもある程度手を離れて、これからもっともっと人生を楽しみましょう~!
こういうお手伝いができるのは嬉しい限り。

ご本人達曰く「まくら投げやってきまーす!」「珍道中楽しんできまーっす!」
戻られて珍道中報告会をやる時は是非呼んで下さい!



そういえば男同士の同窓旅行ってあまり聞かないですね?

2010年10月21日
フォレオ博多
近所のクイズモール博多がフォレオ博多に生まれ変わり、明日10月22日(金)
リニューアルオープン!
リニューアルの目玉はやはりルミエールか!?
以前は同じスペースに高級スーパー店が入っていたのですが、奮闘むなしく
あえなく撤退・・・。
ここら近隣の方々には高級スーパーよりも安売り王があっているかと。
近隣の一人として大いに期待いたします。
こちらのショッピングモールには知り合いの方が社長をやってる店が2軒入って
るので、動向が大いに気になるところ。
明日は早速覗いてみようと思います。
リニューアルオープン!
リニューアルの目玉はやはりルミエールか!?
以前は同じスペースに高級スーパー店が入っていたのですが、奮闘むなしく
あえなく撤退・・・。

ここら近隣の方々には高級スーパーよりも安売り王があっているかと。
近隣の一人として大いに期待いたします。
こちらのショッピングモールには知り合いの方が社長をやってる店が2軒入って
るので、動向が大いに気になるところ。
明日は早速覗いてみようと思います。

Posted by 平良 卓司 at
07:13
│Comments(0)
2010年10月20日
事実は小説より奇なり
昨日は朝いちで日帰りバスツアーの一行をお見送り。
秋晴れで良い一日になってよかった。
その後博多港から福岡空港へ。
皆さんお気をつけて、楽しんできて下さ~い!
いや、それにしても昨夜は驚いた。
こんなことってあるんですね。
飲み会の最中に途中経過を聞いた時は信じられなかったですよ。
7年ぶりだ~!って皆が喜んだのも束の間。
こんなにも多くの人をがっかりさせるストーリーって、頭で考えて書こうと
思っても絶対無理。
まさに、事実は小説より奇なり。
あらすじのないドラマって凄いね。
秋晴れで良い一日になってよかった。
その後博多港から福岡空港へ。
皆さんお気をつけて、楽しんできて下さ~い!

いや、それにしても昨夜は驚いた。
こんなことってあるんですね。
飲み会の最中に途中経過を聞いた時は信じられなかったですよ。
7年ぶりだ~!って皆が喜んだのも束の間。
こんなにも多くの人をがっかりさせるストーリーって、頭で考えて書こうと
思っても絶対無理。
まさに、事実は小説より奇なり。
あらすじのないドラマって凄いね。

Posted by 平良 卓司 at
08:37
│Comments(0)
2010年10月18日
地区運動会にて
昨日は地区の運動会でした。
うちは娘が小学生のかけっこに参加。
私めは父親達で騎馬を組んで走る競技に参加。
騎馬の一番前の役をやったのですが、ほんのちょろっと(50メートル?)
走っただけでしんどかった~。これには我ながらびっくり。
筋力の衰えを感じましたね。
こういう事実を実感できたことが昨日の収穫。
またまた運動をするきっかけ(モチベーション)になりました。
そういえば来年早々にはフルマラソンに参加する予定なので、それもひと
つの目標として 早速本日から定期的な運動を再開したいと思います。
頑張れ~>俺!

テントの後ろで馬跳びをする子供達。
こういうのやってたねぇ~。懐かしい。

最後は全員参加で「炭坑節」。
次世代へ受け継ぐ福岡の伝統。
うちは娘が小学生のかけっこに参加。
私めは父親達で騎馬を組んで走る競技に参加。
騎馬の一番前の役をやったのですが、ほんのちょろっと(50メートル?)
走っただけでしんどかった~。これには我ながらびっくり。

筋力の衰えを感じましたね。

こういう事実を実感できたことが昨日の収穫。
またまた運動をするきっかけ(モチベーション)になりました。
そういえば来年早々にはフルマラソンに参加する予定なので、それもひと
つの目標として 早速本日から定期的な運動を再開したいと思います。

頑張れ~>俺!

テントの後ろで馬跳びをする子供達。
こういうのやってたねぇ~。懐かしい。


最後は全員参加で「炭坑節」。
次世代へ受け継ぐ福岡の伝統。

2010年10月14日
タモリの仕事論
タモリがいいともで語った仕事論がtwitterで話題になってるとの事。
その内容。
「笑っていいとも!」でタモリが漏らした仕事論。
「自分の中で『これくらいの力がついたらこれくらいの仕事をしよう』
と思ってもその仕事は来ない。必ず実力よりも高めの仕事が来る。
それはチャンスだから、絶対怯んじゃだめ」。以前、萩本欽一も
言ってた。「やりたくない仕事しか来ない。でも運はそこにしかない」
素晴らしい!!!
あんなに自然体で力まず仕事ができて、タモリって凄ぇな~。
タモリみたいになりたいなぁ~。
・・・と日頃思ってましたが、こんなこと考えてたんだ。
大変失礼しました・・・。
自分の得意なこと、自分のできることしかやらない。
特にある程度年をとってからは。
というのも立派な一つの生き方だと思うけど、上のような考え方もある
んですね。これは良いこと聞いた。
「やりたくない仕事しか来ない。でも運はそこにしかない」
よっしゃ!!!
その内容。
「笑っていいとも!」でタモリが漏らした仕事論。
「自分の中で『これくらいの力がついたらこれくらいの仕事をしよう』
と思ってもその仕事は来ない。必ず実力よりも高めの仕事が来る。
それはチャンスだから、絶対怯んじゃだめ」。以前、萩本欽一も
言ってた。「やりたくない仕事しか来ない。でも運はそこにしかない」
素晴らしい!!!
あんなに自然体で力まず仕事ができて、タモリって凄ぇな~。
タモリみたいになりたいなぁ~。
・・・と日頃思ってましたが、こんなこと考えてたんだ。
大変失礼しました・・・。

自分の得意なこと、自分のできることしかやらない。
特にある程度年をとってからは。
というのも立派な一つの生き方だと思うけど、上のような考え方もある
んですね。これは良いこと聞いた。
「やりたくない仕事しか来ない。でも運はそこにしかない」
よっしゃ!!!

2010年10月02日
初めての外泊(#^.^#)
小2の娘が昨夜からお友達の家にお泊りででかけてます。
幼稚園のお泊まり保育を除けば初めての外泊。
「寂しくなったらいつでも帰っておいで~
」
と涙涙の別れを交わして早1日が過ぎました。
ま、お友達の家とはいっても同じマンションの子ですけどね。
嫁の話によると昨夜は女の子7人で泊まってるとの事。
さぞやガールズトークに花が咲いてることでしょう。
帰って話を聞くのが楽しみです。
幼稚園のお泊まり保育を除けば初めての外泊。
「寂しくなったらいつでも帰っておいで~

と涙涙の別れを交わして早1日が過ぎました。
ま、お友達の家とはいっても同じマンションの子ですけどね。

嫁の話によると昨夜は女の子7人で泊まってるとの事。
さぞやガールズトークに花が咲いてることでしょう。

帰って話を聞くのが楽しみです。

2010年10月01日
行楽の秋は野生のイルカを見て感動体験!
さぁ、今日から10月。
過ごし易い季節がやってきました。
親子で出かけましょう!
サミット福岡がお勧めする「親子で行く秋の感動お勧め旅行!」
天草イルカウォッチング&海鮮丼&温泉券付きで天草満喫!
*10/24(日)、10/31(日)、11/14(日)、11/21(日)限定
各出発日先着20名様限り
こんな旅程です。
天草エアラインで天草までひとッ飛び(わずか35分の空の旅!
)

↓
↓
↓
天草空港に着いたらお迎えの車で港へ
↓
↓
↓
約1時間のイルカウォッチング開始!
港からクルーズ船でいざ大海原へ!

おおー!いるやん!いるやん!イルカやん!

99%以上の確立でイルカにあえるとか!
イルカウォッチングはこちらのイルカクラブさんにお願いします。
↓
↓
↓
イルカとご対面後は昼食場所までしっかりお送りします。
昼食は天草の新鮮な海鮮を使った海鮮丼!

あくまでもイメージ
↓
↓
↓
昼食後、ホテルアレグリアガーデンズ天草までお送りいたします。
天草イルカワールドでイルカのショーを見たり、

ペルラの湯船で温泉をお楽しみ下さい!

(イルカワールドとペルラの湯船のセット券付き)
充分楽しんだ後はタクシーにて天草空港へご移動下さい(タクシー券付き)。
↓
↓
↓
イルカと会えた感動を胸に、お帰りなさい!
*11月3日から7日の5日間は天草大陶磁器展が行われます。

イルカを見て美味しい海鮮丼を食べた後、こちらの天草大陶磁器展
にお送りするょっと大人のコースもございます!
イルカウォッチング&海鮮丼&天草大陶磁器展!
*11/03(水)~07(日)5日間限定
各出発日先着20名様限り
大自然を泳ぐイルカたちを至近距離で見る!
感動の体験です!
親子共にまた一つ、楽しい思い出ができました!
過ごし易い季節がやってきました。
親子で出かけましょう!
サミット福岡がお勧めする「親子で行く秋の感動お勧め旅行!」
天草イルカウォッチング&海鮮丼&温泉券付きで天草満喫!
*10/24(日)、10/31(日)、11/14(日)、11/21(日)限定
各出発日先着20名様限り
こんな旅程です。
天草エアラインで天草までひとッ飛び(わずか35分の空の旅!


↓
↓
↓
天草空港に着いたらお迎えの車で港へ
↓
↓
↓
約1時間のイルカウォッチング開始!
港からクルーズ船でいざ大海原へ!

おおー!いるやん!いるやん!イルカやん!

99%以上の確立でイルカにあえるとか!
イルカウォッチングはこちらのイルカクラブさんにお願いします。
↓
↓
↓
イルカとご対面後は昼食場所までしっかりお送りします。
昼食は天草の新鮮な海鮮を使った海鮮丼!

あくまでもイメージ

↓
↓
↓
昼食後、ホテルアレグリアガーデンズ天草までお送りいたします。
天草イルカワールドでイルカのショーを見たり、

ペルラの湯船で温泉をお楽しみ下さい!

(イルカワールドとペルラの湯船のセット券付き)
充分楽しんだ後はタクシーにて天草空港へご移動下さい(タクシー券付き)。
↓
↓
↓
イルカと会えた感動を胸に、お帰りなさい!
*11月3日から7日の5日間は天草大陶磁器展が行われます。

イルカを見て美味しい海鮮丼を食べた後、こちらの天草大陶磁器展
にお送りするょっと大人のコースもございます!

イルカウォッチング&海鮮丼&天草大陶磁器展!
*11/03(水)~07(日)5日間限定
各出発日先着20名様限り
大自然を泳ぐイルカたちを至近距離で見る!
感動の体験です!
親子共にまた一つ、楽しい思い出ができました!