2011年12月21日
スターフライヤー 福岡~東京線キャンペーン!
本日(12月21日)東証2部にスターフライヤーは株式上場しました。
株式上場記念キャンペーンです!
福岡⇔東京線ホテル付きパック大幅値下げ!
¥26,500より!
スターフライヤーは、ライト兄弟フライヤー号の初飛行から100年目に
当たる2002年12月17日に設立された。
現在、北九州-羽田、福岡-羽田、関西-羽田の3路線を運航している。
12年7月には北九州-釜山(韓国)線を開設する予定だ。
コスト削減の徹底で、運賃は同業大手より安く設定。半面、革張りシート
の採用や、大手の飛行機より座席間隔を広くとるなどし、サービス面での
差別化を図る。
いちよし証券投資情報部の宇田川克己課長は、ほかの航空会社と比べた
サービスの差別化が明確で、「新奇性がある」と指摘。
路線拡大に積極的で、業績期待も高いと話した。「業態の分かりやすさや、
今後の株主優待への期待」もあるという。
続きを読む
ガンバレ、スターフライヤー!
株式上場記念キャンペーンです!
福岡⇔東京線ホテル付きパック大幅値下げ!
¥26,500より!
スターフライヤーは、ライト兄弟フライヤー号の初飛行から100年目に
当たる2002年12月17日に設立された。
現在、北九州-羽田、福岡-羽田、関西-羽田の3路線を運航している。
12年7月には北九州-釜山(韓国)線を開設する予定だ。
コスト削減の徹底で、運賃は同業大手より安く設定。半面、革張りシート
の採用や、大手の飛行機より座席間隔を広くとるなどし、サービス面での
差別化を図る。
いちよし証券投資情報部の宇田川克己課長は、ほかの航空会社と比べた
サービスの差別化が明確で、「新奇性がある」と指摘。
路線拡大に積極的で、業績期待も高いと話した。「業態の分かりやすさや、
今後の株主優待への期待」もあるという。
続きを読む
ガンバレ、スターフライヤー!

2011年12月14日
12月28日より福岡~ホノルル復活!
12月28日(水)より、待ちに待った福岡⇔ホノルル直行便が就航します!
JALの福岡⇔ホノルル直行便が運休になって実に6年。
長かったですねぇ~。
今回の直行便はデルタ航空。
福岡発は20時30分。仕事が終わっていけますね。
ホノルルに着くのは同日の朝8時55分。
フライト時間は約7時間半。
帰りの便はホノルルを昼の11時にでて福岡着が翌日の17時半。
時間も良いですよね。
また運休しないように皆で頑張って乗りましょう(笑)!
直行便を使ったお得なパックを載せてます!
デルタ航空直行便利用福岡発ハワイ5・6日間!
JALの福岡⇔ホノルル直行便が運休になって実に6年。
長かったですねぇ~。
今回の直行便はデルタ航空。
福岡発は20時30分。仕事が終わっていけますね。
ホノルルに着くのは同日の朝8時55分。
フライト時間は約7時間半。
帰りの便はホノルルを昼の11時にでて福岡着が翌日の17時半。
時間も良いですよね。
また運休しないように皆で頑張って乗りましょう(笑)!
直行便を使ったお得なパックを載せてます!
デルタ航空直行便利用福岡発ハワイ5・6日間!


2011年12月08日
NHKドラマ「オヤジバトル」
おっと、明日だった!
NHKドラマ「オヤジバトル」
12月9日(金)19時半より
ドラマの中で飯島直子が営む酒屋(角打ち)は同級生の西木君ち(西木酒店)
が舞台に なってます。
若松の懐かしい風景がバリバリでてくるとのこと。
みんな見てね~!
NHKドラマ「オヤジバトル」
12月9日(金)19時半より
ドラマの中で飯島直子が営む酒屋(角打ち)は同級生の西木君ち(西木酒店)
が舞台に なってます。
若松の懐かしい風景がバリバリでてくるとのこと。
みんな見てね~!

2011年12月07日
スターフライヤー初日の出チャーターフライト のお知らせ!

早い者勝ち!
2012年のスタートを優雅なスターフライヤー
皮張りシートで迎えましょう!
先着5組迄席を抑えております!
......
集合
2012年1月1日 午前5時20分頃
北九州空港(06:20頃発)⇒北九州空港着(07:10頃)
ご参加特典
1.「おせち風お弁当」とお飲み物をご用意
2.スターフライヤーオリジナル卓上カレンダープレゼント
3.スターフライヤーオリジナルグッズプレゼント
料金
プランA 3席シートの窓側席と中央席の2席2名で36,000円
プランB 3隻シートを3名様で利用 3名で42,000円
*2名以上でお申し込み下さい。1名は受付できません。
*大人子供(3歳以上)同額です。
お申込みは、このブログのメッセージ、電話(092-292-8217)又はメール
(taira@summit-fuk.com)でお願いします!
2011年12月05日
世界は本である

旅行の仕事に携わって早25年近く。
めちゃくちゃ海外旅行をしてるかというと、実際はそうでもない。
趣味で旅行をしてる人よりかヘタすると少ないかもしれない。
この本にでてるところで行ったことのあるのは、
エジプト(ギザ、カイロ、博物館、アブシンベル、アスワン、ナイルクルーズ、ルクソール)、イスラエル(ベツレヘム、死海、博物館、マサダ)、中国(西安)、日本(京都、奈良)、トルコ(エフェソス、バザール、アヤソフィア、モスク、トプカプ、アヤソフィア、パムッカレ、カッパドキア)、アラブ首長国連邦(バージアルアラブ)、タイ(アユタヤ)
ぐらいなもん。
それでも、お客様から依頼を受けて手配したところはかなりある。
この本でいうと、
モロッコ、チュニジア、ケニア、マダガスカル、マリ、モーリシャル、セーシャル、
南アフリカ、タンザニア、シリア、ヨルダン、オマーン、サウディアラビア、
モンゴル、ブータン、インド、インドネシア、フィリピン、ミャンマー、シンガポール、
ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、ボラボラ、モーレア。
自分で1,000ヶ所全部回ることは無理でも、お客様の依頼で全部
手配すること は可能かも。
旅行業ってのは、言ってみれば「人の夢を叶える仕事」 であるな。
「世界は本である。旅をしない人は 本を1ページしか読んでいないと
いうことだ」
------聖アウグスティヌス