我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年11月21日

利きワイン大会!

昨夜は異業種交流会HBSの例会でお酒の雑学勉強&利きワイン大会でした!icon152

千円の安価なワインと万円超えの高級ワインを飲み当てるという、リアル「芸能人格付け」風。

普段から安い酒を飲みなれてる僕としてはかなり自身アリで臨んだのですが、結果は1勝2敗
の惨敗icon41

でもよくよく考えてみると、僕がいつも飲んでるのはワンコインの赤ワイン。
千円も万円も僕にとってはどちらも高級ワインでした。はははface07

それでも他の雑学筆記問題のまぐれ当たりで、景品のオリーブオイルをゲッツ!icon22

良く分からんですがエクストラでバージンなオリーブオイルってのは、ようは一番搾り?
高級なのでしょう!

週末はもこみち君ばりにがんばっちゃいましょうかね!

今日はこれで、キマリ!icon97


オリーブオイル
  


Posted by 平良 卓司 at 08:57Comments(0)お酒大好き!

2011年05月01日

ビートルズがやってきてた ヤアヤアヤア

昨日は中州のGate's7にライブを見に行きました。

「ビートルズのコピーバンドがやってくるヤアヤアヤア」

福岡の5バンドが共演する、ビートルズ好きにはたまらないイベント。

5バンドも出演するとやはり選曲がかぶったりしますが、それぞれの味があっ
て良かったです。

高校の先輩が出演してたのですが、予想以上に楽しかったです。
やっぱライブは良いですね。

一緒にいった友人はバンドをやってるので、次にやる時は自分たちのバンドも
出演したいと燃えてました。

仕事も遊びもそうですが、やっぱ見るよりはやる方が千倍楽しいですもんね。

大いに期待してます!






  


Posted by 平良 卓司 at 07:17Comments(0)お酒大好き!

2011年04月20日

台湾みやげ

台湾から戻られたお客様からtelあり。

「お土産買ってきたからお茶しませんか~」

喜んで!
とひょいひょい出かけていったらお土産をこんなに大量にいただきました。



ひゃぁ~!
ありがとうございますぅ~!icon06

家では酒をほとんど呑まない主義だけど、これはいかんなぁ。
酒が進むなぁ~。
やっぱ紹興酒かなぁ~。

あぁ困った、困った。face06

  


Posted by 平良 卓司 at 15:33Comments(0)お酒大好き!

2011年03月02日

ハイボール

いただきもののIWハーパーハイボール缶と、これまたいただきものの台湾牛肉干
(ビーフジャーキー)で一休み。

ハーパーのハイボール缶なんて贅沢な飲み物があるんですね。知らんかった。

台湾のビーフジャーキーはアメリカのと違ってめっちゃ柔ら~。

旨し!

う~ん贅沢face05



  


Posted by 平良 卓司 at 21:03Comments(0)お酒大好き!

2010年12月22日

昭和浪漫

昨夜のクリスマス例会、メインは福岡在中デュオ「HARU」さんの
ライブでした。

やっぱライブは良いね。

当たり前っちゃあ当たり前ですが、唄の上手い素人とプロとは全然違い
ますね。face02

「HARU」さんの代表曲の一つ「昭和浪漫」をyoutubeで見つけたので
アップします。

この歌は大川栄策さんが歌ってヒットした曲で、作詞作曲は「HARU」
のオオガタミヅオさんです。

どちらの唄も味があって良いですね。

覚えて今度歌ってみよ。face06 icon26


ライブ後の大ビンゴ大会でリンゴ4つもらって帰りました。icon22icon124icon124icon124icon124

1日1個のリンゴは医者いらず



  


Posted by 平良 卓司 at 14:36Comments(0)お酒大好き!

2010年09月05日

最近驚いた店

先日の事。

あるセミナーが終わり、懇親会で近くの居酒屋へ。
皆でワイワイやりながらおつまみのピザを食べると妙に歯ごたえのある具材が。

「ん・・・? この食感は、ま、まさか!?」

はい、ビニールでした。
ソーセージの先っぽについてるようなしわしわの固いヤツね。face07

お店の人を呼んで「こんなん入ってたけど」。

しばらくしてホールのベテランらしきおばはんがやってきて、
「どーも大変失礼しましたー!」
と座敷で両手をついて(多少ふざけた感じで)土下座。

まぁいいか・・・、と温厚な僕。


で、盛り上がったまま2時間だかが経過して、
「飲み放題がラストになりますけど」
と スタッフの若いお兄ちゃん。

それぞれが何やら頼んで、お兄ちゃんが焼酎のボトルとセットを下げよう
とするので、

「あ、ちょっと待って、それも下げるの!?」
「ええ、時間決まってますから」
「ちょっと作るから待ち!」

というようなやり取りあり。

下げようとしてたボトルをしぶしぶ我々の元に戻したお兄ちゃん。
その場にいたホールの女性に、

「焼酎下げようとしたらキレられたんすけど」



どう考えても客の前で言うことじゃないね。


僕が心の中に隠し持ってる「二度と行かん店リスト」。
久しぶりに一軒追加。icon95



  


Posted by 平良 卓司 at 07:37Comments(2)お酒大好き!

2010年01月31日

同級生と飲み会

金曜は天神で高校の同級生との飲み会でした。

集まったのは全部で8人でしたが、そのうちの3人は北九州から来てくれました。

昔懐かしい話で2次会3次会まで盛り上がりました。 icon142icon151

2年間クラスが同じだった男が、
「試験のときいっつもタイラに答え見せてやったよ。あんた俺のお陰で卒業できた
ようなもんよ!」

そういわれればそんなことあったかも。
すっかり忘れてました。 face06

人間、自分の都合の良いことしか覚えてないもんだとつくづく思いましたわ。

ありがとうね~face02
  


Posted by 平良 卓司 at 22:58Comments(0)お酒大好き!

2009年07月04日

結の懸け橋

沖縄から戻って以来すっかり泡盛好き。

いも焼酎もいいけど、更にすっきりと飲みやすく翌日に残らない気がする。

先日ディープな沖縄の懇親会で行ったお店は平尾の沖縄料理屋「結の懸け橋」。


泡盛はもちろん美味しかったけど、料理も旨かった~。

島らっきょから始まり、ぷりぷりの海ぶどう、でいご豚のしゃぶしゃぶサラダ、ゴーヤちゃんプル、ラフティ、刺身にてんぷら、沖縄そば、閉めのアイスまでいただきました。

どの料理にもこだわりが感じられ、丁寧に作ってる。
良い仕事してますねぇ(ちょい古?face06)。


特に美味しかったのは豚肉。でいご豚。

豚シャブのサラダも美味しかったし、ポークソテーがばか旨でした。
びっくりの美味しさでした。

平尾近くの方、沖縄好きの方、一度行ってみてください。 icon100


  


Posted by 平良 卓司 at 22:00Comments(0)お酒大好き!

2009年04月07日

再検査万歳!

今日午前、先日受けた健康診断の再検査に行ってきました。

尿酸値が高いとのことで再検査でしたが、結果は他に悪いところは見られないようで、
初見の通り尿酸値が高いので食事や運動に気をつけなさいとのこと。
他には特に悪いところは見られないということで一安心。

今まで自分の体には人一倍自信(過信?)を持ってたのですが、文字通り良い薬に
なりました。

丑年生まれの私。 今年は年男なのでございます。
今年で36歳(気持ちは)!  (さすがに24歳は厚かましいicon194)。

自分の体をいたわる年齢になりました。


自分を愛せない人間に他人は愛せない。
まずは自分の体をいたわって愛してあげないと。

健康体のまま、60歳、72歳、84歳、96歳、108歳(!)を迎えるまで現役でいま
すよ!
その為には今から自分の体をいたわらなければ!


まずは食事に気を使って、体重を落とすこと。
目指すは3ヶ月で6キロ減!

お楽しみはこれからだ!icon09


  


Posted by 平良 卓司 at 22:05Comments(0)お酒大好き!

2009年04月01日

お花見には最高の紹興酒を!

昨日はマイミクでもあります素敵なマダムにご自宅でのお花見パーティに誘って
いただきました!

家からライトアップをされた桜が見ることができ、ご自慢のタイ料理の数々を堪能
させていただきました。ありがとうございます!


中でも秘蔵の紹興酒! これが旨かった!

こんな感じで石膏で固められた石膏甕を、


こんな感じでのこぎりでギコギコ切って、


このようにいただきます!

(飲むのに夢中であまり良い絵が取れなかったので上記画像はこちらからお借りしました)

マジで最高に旨かったです!(語彙不足・・・)
今まで飲んできた紹興酒、あれはなんだったのか!?



で、思いました。

僕らはツアーを作る人間ですが、値段が安いのを売りにするだけではなく、こういった
素晴らしい特徴を前面に出したツアーを作らないとイカンですね。

「集え!紹興酒好き!
   ここでしか飲めない幻の紹興酒を味わいに 中国は浙江省紹興市に行こう!
       これを飲まずに死ねるかツアー!  」

なんてね。



この石膏甕の入手先はしっかりお聞きしました。

ご興味のある方、この石膏甕様を囲んで今度一献ヤリマスカ?icon194



人生は今日が始まり。
2009年4月1日。

今日から新年度だ!

  


Posted by 平良 卓司 at 11:25Comments(2)お酒大好き!

2009年02月17日

人の振り見て

僕もたいがい酒好きです。

過去には、酔っ払ってどこぞで顔面打って血だらけになって朝気が付くと自宅の台所
だったってことがありました。
嫁さんは僕が親父狩りにでもあったんじゃないかと、本気で救急車を呼ぼうと思ったら
しい。 face07

そりゃ旦那が顔面血だらけで帰ってきて、台所で死んだように倒れていきなり大いびき
かかれたひにゃあビビりますわね。

悲しいことにどこでどうなったのか、本人全く覚えてないんす。 face07

後日タクシーに一緒に乗った人(それも誰かよくわかってなかった)に聞いてようやく事実
が判明。

酩酊状態で店を出て、駐車場の車止めにつまずいて、手で支えるでもなく朽木倒し
のように顔面からアスファルトへ・・・。

まぁ言い訳させてもらえばその日は普通とは違う特別な打ち上げで、昼間に相当な
体力と極限の精神力を使い切り大仕事をやり遂げ、普段とは違ってたんでしょうね。
にもかかわらずいつもの調子で飲んだと。

かぜ薬を飲んでたわけではないです。face07


それにしても怖いです。ほんっと怖いです。

人の振り見て我が振り直せ。

酒はほどほどにせんといかん。



しかしあれで辞める人も辞める人だけど、ここぞとばかりに騒ぎ立てて辞めさせる
人達もどうなんでしょ。

なんかレベルの低さに悲しくなってしまいます。

やっぱヤケ酒ですか?
  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(0)お酒大好き!

2009年02月12日

衝撃の出会い! 大トロの焙り!

お客様に中州の高級居酒屋に連れて行っていただきました。
刺身の旨いこと旨いこと。

今までテレビでしかお目にかかったことがなかった大トロの焙りなる食べ物を
生まれて初めて食しました。

基本的にあまり食には執着のない僕ですが、これはマジで旨かった!
あまりの旨さに驚いた!まさに高級ステーキ!
(って、高級ステーキ食べたことないけど・・・汗)

世の中には旨いものってあるのですね。
衝撃でした。
この衝撃は20代の頃に初めて角煮を食べたとき以来。

グルメに走る人の気持ちが初めて分かりました。


(あわてて撮った最後の一切れ・・・)  


Posted by 平良 卓司 at 23:50Comments(0)お酒大好き!

2008年03月17日

グレイスな飲み会

土曜はデザイングレイス根本さん主催、その名も「経営者限定・グレイスな飲み会」に参加しました。

デザイングレイス根本さんは福岡でNO1のロゴマーク制作の実績を誇るデザイン会社の社長です。

うちのカッチョいいロゴも根本さんに作ってもらいました。
              ↓
  

今宵集まったのは全員がデザイングレイスさんにロゴを作ってもらった、「イカすロゴマーク仲間」icon100


九州一の洋服お直し専門店宮崎さん、全力で疾走するウエブ制作会社寺田さん、元J〇B
ツアーコンのテント屋伊藤さん、元J〇Lの客室乗務員で出張パソコン教室斎藤さん、そして
脱サラして大手門でこの4月にうどん屋を開業する志浪さん。

僕がこんなこと言うのもなんですが、皆さんウハウハ儲かって、資金が潤沢にあって、色んな
ところに金をかけられる というわけでは決してないと思います。
(もちろん、今のところは です。これからです!)

なるべく経費を抑えたいのはやまやまなのに、ある程度のお金をかけて(それでも相当破格の
安さですが)プロにロゴマークを作ってもらおうという経営者は、やはり良い会社を作りたいという
志が高い! それぞれのカッチョいいロゴマーク同様キラリと光ってます!
(もちろん僕も含めてicon194

そして、たーだ頼まれたデザインをこなすだけでなく、自分がロゴマークをてがけた以上その会社
にはしっかりと儲かってほしいとコンサルタント的役割まで果たそうとする根本さん。

グレイトならぬ、正にグレイスicon12

色々な話で大いに盛り上がりました!


聞くところによると、僕のブログを見て根本さんにロゴマークを相談に来た方も何人かいらっしゃった
ようです。微力ながらあたしも役に立ってますよ!

また機会があればグレイスな飲み会に参加させてもらおうと思います。

ありがとうございました!

  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(5)お酒大好き!

2008年02月29日

いざモロッコへ!

木曜

懇意にしてもらってるモロッコ専門の旅行会社サラム・モロッコのスタッフMs小西が、約1ヶ月の
モロッコ武者修行に旅立つとのことで、その壮行会に参加。

場所はやっぱり、モロッコ料理!

周船寺にある「ビストロバー・クレッセント
(実はこのわたくし周船寺なる駅に初めて降り立ちました・・・汗)

モロッコ料理と言ってもあまりピンとこないかと思いますが、有名なところではつぶつぶ状のパスタの一種
“クスクス”、円錐型の蓋のついた土鍋で鶏肉や羊肉を蒸し煮にした"タジン"(ビーフシチュー)、
モロッコの代表的なスープ"ハリラ"、などなど。

オーナーシェフはモロッコ人のフォアッドさん(奥さんは日本人)。


2種類の“タジン”
 

写真撮影に余念がない福岡の某フリーペーパー敏腕グルメ記者。



“ハリラ”というスープ。
あの独特の匂い(香草?サフラン?)を嗅ぐと「あ~、アラブに来たな~」って感じがしますね。
あの匂い好きなんですよ。

スープも煮物もおいしかったけど、ワイン(赤)が旨かった!
これは意外な発見でした。


さて今宵の主人公小西さんにとっては今回が初めての訪モロッコ。
しかもいきなり一ヶ月という長期。

「行きます!」と即答したという彼女も素晴らしいけど、忙しいだろうに大事なスタッフを一ヶ月も
研修に行かせるという師匠の大西さんもアッパレだ!
(ちなみにこちらの会社、社長はMs大西、スタッフはMs小西。単なる偶然です。たぶん)

この経験は小西さんにとって、かけがえのない一生の財産になることは間違いない!

ブログも書ければ更新するようです。要チェック!



戻ってからのリポート楽しみにしてます!

いってっらっしゃい!!!

  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(2)お酒大好き!

2008年02月04日

マナイディレーレ で おめでとう!

昨年、新卒採用に関して非常に御世話になったNちゃん。

今は退職されてるのですが久しぶりに連絡をいただいたところ、なんとこの度結婚が決まったと
のこと!おめでとう~!

聞けばお相手はなんと僕らも知ってるあの彼でした。

こんなに仕事ができて、性格も良くて、しかもお美しいNちゃんを嫁にもらうなんて・・・。
憎いヤツ!face09


というわけでお祝いを兼ねて、どうしてこんなことになっちゃったのか(苦笑)色々と根掘り葉掘り
聞き出してやろうとお誘いしたのは、おめでたい席といえば吉例 吉塚のモンゴルチンギス・ハン

いつもながらのおいしいモンゴル料理の数々。

チーズ焼き、ホーシュラ(羊肉)、牛肉の石焼、羊肉の骨付き丸ごと塩茹で、等々に舌鼓を打ちな
がら、「それでどっちから告白したん!?当然向こうよね!」 「彼のどこが気に入ったん?」 
「親は反対しなかった!?」 「その年で結婚は早すぎやな~い!?」 などなど・・・。face07


そして恒例、マナイディレーレ♪ マナイディレーレ♪~、の音楽にあわせての一気飲み大会。

 


今日もまた異国の地で楽しい夜を過ごしました!

幸せになるんだよ~~~!Nちゃーん!icon104
いやになったらいつでも帰っておいでー。



  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(0)お酒大好き!

2008年01月28日

あの人の話をきこう の会

先週土曜(1/26)、「あの人の話をきこう」の会に参加しました。

これは友人の篠崎さんの主催する会で、趣旨としては
「世の中には色んな人がいて、特異な経験、特殊な技術を持っている市井の人がたくさんいる。
そんな面白い話を自分だけが聞くのはもったいない。皆にも聞かせてあげよう」
といったところでしょうか。

過去には「助産婦さんに聞く生命の神秘」「奥深き日本酒のあれこれ」「世界の楽器を奏でる」等々、
なかなか興味をそそられるような会が催されてきたようです。


そして迎えた今回第5回。 お題は、

『旅の空で酒を呑もうじゃないか、君!』

今回のゲストスピーカーは、弊社サミット福岡やまのりさんこと山下憲昭株式会社サラムモロッコの
大西さん
、そして、弊社のアドバイザーでもある夢紀行倶楽部の溝上さんの旅のエキスパートの面々。

それぞれに特色のある旅の話を聞かせてもらいました。


やまのりさんには「ハワイ5日間¥79,800!激安ツアーのカラクリ!?」を


大西さんには「知られざるモロッコの魅力!」を


溝上さんには「特色のある旅!夢紀行倶楽部の歴史とこれから目指すもの」を


ひとり20分くらいでしたが、お3人とも全然語り足りない様子でした。icon194

お話のあとは懇親会。



おっと大事な事を忘れてました!
今回の会場は警固にある『月のうさぎ』。

ここは偶然にも以前、高校の同級生に連れて行ってもらったお店。

一品一品が手作りで、いかにも体に良さそうな丁寧なお料理。
店主の人柄がお店に滲み出てる感じ。

お店の雰囲気と料理もさることながら、お店のご主人夫婦が実に良い。
一度行けばファンになること間違いなし!


ちなみに、「月のうさぎ 警固」で検索したところ、ある人のブログに書かれてました。

   “福岡一腰の低い奥さんが笑顔で迎えてくれる”

また他の方のブログには、

   “支払いの時にほんの少しだけお話させていただいたご主人が、もうホントに素敵な方で…。
   柔和な声がきっと人柄そのものなんだろうなぁと思った。たった数分の会話でここまで心癒
   されて惹かれるなんてとっても珍しいこと。
   あんなふうに人を惹きつける人間になりたい・・・”


まさにそんな感じ。
みんなうまいこと言うな~。icon194


そんなふうに人を惹きつける人間に私もなりたい。


また伺うと思います。
これからもヨロシクお願いいたします!


最後にご夫婦のお写真を控えめに。
  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(2)お酒大好き!

2007年11月14日

B型会

弊社の顧問といいますかアドバイザー的存在である夢紀行クラブの溝上さん

大手旅行代理店にないオリジナリティーあふれる発想のツアーを手がけ、個人のニーズに合わせ
た心のサポートを モットーとしているプロの旅行屋さんです。

これから色々とアドバイスをいただきながら協力し合い、福岡の旅行業界に新風を吹き込もうと
思ってます!
旅好きの皆さん、そうでない皆さんもご期待下さい!


さて、そんな溝上さんが主宰する「B型会」という交流会に昨日参加しました。

こういった交流会に参加される方は自然と主宰者のカラーに合った方になるもので、このB型会も
溝上さんの性格同様気さくな方の集まりでした。

初めて参加したとは思えないくらい最初から楽しい時を過ごさせていただきました。
ありがとうございます!


とはいえ「B型会」という名称なのですが全員B型かというとそうではなく、現在は日本人の血液型
同様、A型&O型が多いようです。

B型の僕としてはそれがちょっと残念・・・。


そこで全員B型を集めた「真性B型会」を開いてみたいと思い立っちゃいました!
個性的でまとまりのない会になることうけあい!face07

そんな会に参加したい、見てみたい(怖いもの見たさ?)と思いませんか!?

我こそはB型という老若男女の皆さん、ご一報を!  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(4)お酒大好き!

2007年10月19日

同級生と飲む

今夏に初めて参加した高校の同窓会で20うん年ぶりに再開した同級生と、昨日飲みにいきました。


場所は同級生がやっているお店。

警固にあるこの店は普段はギャラリー兼事務所で、週に2日だけ角打ち風飲み屋に変身すると
いうまさに隠れ家的なお店。
(一見さんにはあまり来てもらいたくないようなので場所はヒミツ・・・)

お客さんの相手をしながらでは自分があまり飲めないということで、その店を閉めたあとは行き付け
らしい近くのお店へ移動。

ご夫婦でやっているという古民家風(?)のこの飲み屋もまた雰囲気よかったですね~。


2件目では彼女の後輩という女性も加わり4人であれやこれや盛り上がりました。


正直言って高校の時はこの女子2人と殆ど話をした記憶がない僕。

いやこの2人に限らず“硬派”で“シャイ”なラグビー部の自分は女子とは殆ど会話をしてないっす。
押忍。(・・・“女子”というヒビキもなんか懐かしくて良いでしょ?face06


そんなですが時の力ってのは素晴らしいですね。

「〇〇さん、高校の時誰と付き合いよったーん?」
「私、実は〇〇クンと付き合いよったんよー」
「えー!マジー!ショックー!」

なんて話で盛り上がるわけですよ。icon97

こんな話も30年近く年を経たからできるんでしょうね、たぶん。
卒業して5年とか10年ではまだ生々しくてできないかも。(でもないか?)

でも僕と同じ年なので実年齢は結構良い年齢(のはず)だけど2人とも若々しい。
良い感じで年を重ねてるのが分かります。

福岡にいる同級生でまた集まりましょう! と話をして分かれました。


充実した仕事&私生活と適度な運動で、若さを保って人生楽しみましょうぞ!友よ!

同級生に乾杯ー!icon151




~~~~~

「女だけのマニラ 11/22出発!」 参加者募集中!  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(0)お酒大好き!

2007年09月19日

今宵はカラオケで

昨日はタイフリークさんと、うちの富ちゃんとTさんSさんの計5名でタイフリークさん最後の(?)
福岡の夜を過ごしました。

映画関係者とのパーティを途中で抜け出してきたとのことでタイフリークさんは8時過ぎに合流。

彼はパーティでビールをしこたま飲んできたようで、遅れてきたにも関わらず最初から絶好調で
飛ばしまくり。icon151

普段はどちらかというと控えめで自分の我を通すなんてこととは全く無縁の男ですが、酒が入ると
一変。
同席者に一気を強要するクセが昔からあったのですが変わってませんでした・・・。

焼酎一気飲みのお陰で2次会でカラオケに行ってから先の事は記憶にございません。

今日は昼過ぎまで気持ち悪かったです。
飲みすぎはイカンね。


このあと京都でも東京でもタイフリークさんのオフ会が催されるようで、体を大事に、ほどほどに頑張
ってもらいたいと思います。


Tさんに写真を送ってもらったので(ありがとうございます!)タイフリークさんの熱唱ぶりをここに
ご披露したいとこですが、彼はあまり顔をだしたくないようなので代わりに僕の熱唱ぶりを。

(え?必要ない?あ、そりゃ失礼)



それにしても何をそんなに気分込めて唄う?>俺  


Posted by 平良 卓司 at 12:00Comments(3)お酒大好き!

2007年08月03日

日本一周の途中でモンゴルに立ち寄りました!?

一昨日は友人のA君とお馴染み吉塚のモンゴルへ行ってきました。

A君は今年の就職採用試験で弊社の採用試験を受けてくれた、兵庫在中の学生さん。
残念ながら弊社での採用にはいたりませんでしたが、その後もメールを送ってくれやりとりを続けて
ました。
礼儀正しく人当たりも良い素晴らしい好青年です。

卒業前にバイクで日本一周を始めたとのことで福岡に来て、僕らに連絡をくれたわけです。


一昨日の8月1日は大豪花火大会の日。
混雑しそうな西方面は避け、いまや福岡名物(僕らだけ?)のチンギスハンに御招待となりました。



(もちろんモンゴル衣装に着替えて記念撮影)


(モンゴル衣装がよほど気に入ったのか脱がずにそのまま飲み食いするA君と、
ピチピチな若い体をまともに見れない純情乙女のTちゃん(爆!)


花火の影響か当日のお客は僕ら以外はなんと一組のみ。
いつもよりは寂しかったですが、いつも通りの“マナイディレ~レ~♪ マナイディレ~レ~♪”で盛り上
がりました。


その一組の若者男性4人組とも自然と仲良くなり、聞くと全員が内モンゴルからの留学生。

夢を持って日本という異国の地にやってきて、たくさんのものを吸収して故郷に錦を飾ろうと日々頑張
ってます。
そんな彼らにとってもお手頃な値段(飲み食い放題時間無制限¥3,800)で懐かしい味が楽しめ、
唄で盛り上がって知らない人ともすぐに友達になれる、このお店は非常にありがたいと思います。

なれない日本で苦労もたくさんあると思いますが、頑張って下さい!


(ほぼ同年齢ということで彼らともすっかり仲良しになって記念撮影をするA君)


そして福岡店は現在オーナーの奥様(日本人)がお店を取り仕切ってるとのことで、ご挨拶。

奥様も非常に気さくな方でモンゴルと日本の文化の違いなどを色々とお話して下さいました。

九州場所開催時にはモンゴル出身の関取も必ずこの店に顔を出すとのこと。
リラックスして素を見せる力士達のそれぞれの印象を根掘り葉掘り聞いてしまいました。
(今話題の某横綱はやっぱり〇〇だった・・・!?)

またちょくちょくお邪魔させていただきます!
よろしくお願いいたします!


台風も無事去ったようなので、A君の日本一周も再スタート。
九州を東から南下してぐるっと一周する予定とのこと。
楽しみですね。


たくさんの出会いと想い出を胸に溜め込み、4月からの新社会人生活を楽しんで下さい。

A君も留学生のみんなも頑張れー!
(僕も負けずに突っ走ります!)  


Posted by 平良 卓司 at 10:38Comments(2)お酒大好き!