2009年05月30日
模様替え
う〜ん!立派立派(o^-')b
今までは会議室を借りてやってたけど少人数だったらうちでいけるね!
楽しみです!
Posted by 平良 卓司 at
12:28
│Comments(2)
2009年05月26日
今日はDREAMな日!
今日はDREAMが地上波でありますね。
朝からそれがめっちゃ楽しみ!
いつもより仕事がバリバリとはかどってるのは多分気のせいではありません。
ただ、内藤のボクシング世界戦と抱き合わせ放送なんですよね。
注目はやはり川尻vsカルバン!
カルバンは強いですよー。コンプリート。
でも川尻だったらやってくれそうな気も・・・。
マークハントvsムサシ(not 武蔵)も楽しみ! がんばれハント!
KIDも今成もでるし。
あー楽しみ。
しっかりと応援しますんで、ちゃちゃっと終わらせちゃって下さい!>内藤さん!

カルバン vs 川尻!
朝からそれがめっちゃ楽しみ!
いつもより仕事がバリバリとはかどってるのは多分気のせいではありません。

ただ、内藤のボクシング世界戦と抱き合わせ放送なんですよね。
注目はやはり川尻vsカルバン!
カルバンは強いですよー。コンプリート。
でも川尻だったらやってくれそうな気も・・・。
マークハントvsムサシ(not 武蔵)も楽しみ! がんばれハント!
KIDも今成もでるし。
あー楽しみ。
しっかりと応援しますんで、ちゃちゃっと終わらせちゃって下さい!>内藤さん!


カルバン vs 川尻!
2009年05月25日
5月30日(土)旅の講座のお知らせ!
この夏、あなたの旅は?
新型インフルエンザの影響で、この夏の旅行のスタイルには少し変化が
ありそうです。
ツアーで行くとずっと人ごみ、この夏は思い切って個人旅行を楽しんで
みませんか?
ということで、サミット福岡では夏に向けてお得な情報講座を開催します。
今回は「国内鉄道旅行」「海外個人旅行」 の2本立てです。
まずは「国内鉄道旅行」
西日本パス
JR九州、西日本乗り放題パス
JR九州土日乗り放題パス
この三つの鉄道パスの徹底研究をしてみましょう。
博多から京都まで往復割引きっぷで¥26,600、それが「西日本パス」だと
新幹線指定席もOKで、なんと¥12,000なんです!
それなりの条件がありますが。
たとえば
①購入は7日前まで
②二人以上同一行程
③金曜日~月曜日限定。。。。50歳以上の方には秘密の裏技ありみたいです。
④今年の6/29までの限定商品
などです。
でも、比較的甘い条件ですから、もしスケジュールがあう方は、、、、
チャンスですよ。
ちなみに3日間用だと\16,000、この切符で金沢や富山、四国にもいけるん
です。。
一方、JR九州が大きく広告している「JR九州、西日本乗り放題パス」だ
と、ほとんど同じ条件でなんと、2日間用で¥17,000、、この差は何?
うーん、四国にはいけないし。。
講師は1部2部共に、前回「いつかは一周!」の世界一周航空券について教
えていただいた岩永賢一さんにお願いします。
5/8から始まった西日本パスをさっそく5/9から3日間使用、講座前日の5/28
~29も利用なさるという経験者です。
駅弁めぐり
山陽新幹線の駅を全駅訪ねてみよう
四国って、案外行かないよね
ひかりレールスターの「個室」使ったことありますか
どの席が「勝席」なの?いい席に座らないから旅が楽しくなくなる
ループ線やスイッチバックって知ってる?
廃線跡を歩いてみよう
九州に私鉄、いくつあるの?乗りつぶしてみる?
露天風呂めぐり^-^清流めぐり^o^天守閣めぐり^i^教会めぐり^h^
この機会に、最近販売されている鉄道パスについてばっちり情報を得てく
ださい。
続いて夕方からの第2部では夏旅に向けた「海外個人旅行」のお話。
航空券手配による自由旅行の基本講座
航空券の概要と使い方
現地での旅の方法
準備と心構え
など。。。。
講師の岩永賢一さんは海外鉄道180,000km(赤道が40,000km)という自由旅行
の経験者、中でもヨーロッパに強い方です。
特に航空券の買い方、使い方を教えていただくと世界がとても近くなります。
弊社が販売した世界一周航空券へもアドバイスしていただきました。
ご本人も昨年の今頃、ワンワールド世界一周航空券で約20ヶ国を旅してお
られました。
ほかに現地でのホテルの取り方や食事、荷物についてのテクニックなど満
載です。
ご本人の旅の写真を見せていただきましたが、びっくりする荷物の小ささ、
世界一周の荷物すべてを機内持ち込みで、なんと「食器」「水筒」「湯沸
かし器」「毛布」も持っておられたそうです。
講座の詳細は以下になります。
日時: 5月30日(土)
場所: サミット福岡
福岡市中央区大名2-4-38
チサンマンション天神3ー1108
tel: 092-739-7213
平良携帯:090-2851-0085
13:00-15:00
鉄道きっぷの講座
15:30-17:30
国際線のお話
18:00~ 懇親会
参加費
¥500(資料代&お茶菓子代)
懇親会代
ワリカン
人数
10名まで
鉄道きっぷの講座参加の方は、教科書として「九州旅行案内社の時間表」
をあらかじめ購入&御持参してください。
ご参加お待ちしております!

新型インフルエンザの影響で、この夏の旅行のスタイルには少し変化が
ありそうです。
ツアーで行くとずっと人ごみ、この夏は思い切って個人旅行を楽しんで
みませんか?
ということで、サミット福岡では夏に向けてお得な情報講座を開催します。
今回は「国内鉄道旅行」「海外個人旅行」 の2本立てです。
まずは「国内鉄道旅行」
西日本パス
JR九州、西日本乗り放題パス
JR九州土日乗り放題パス
この三つの鉄道パスの徹底研究をしてみましょう。
博多から京都まで往復割引きっぷで¥26,600、それが「西日本パス」だと
新幹線指定席もOKで、なんと¥12,000なんです!
それなりの条件がありますが。
たとえば
①購入は7日前まで
②二人以上同一行程
③金曜日~月曜日限定。。。。50歳以上の方には秘密の裏技ありみたいです。
④今年の6/29までの限定商品
などです。
でも、比較的甘い条件ですから、もしスケジュールがあう方は、、、、
チャンスですよ。
ちなみに3日間用だと\16,000、この切符で金沢や富山、四国にもいけるん
です。。
一方、JR九州が大きく広告している「JR九州、西日本乗り放題パス」だ
と、ほとんど同じ条件でなんと、2日間用で¥17,000、、この差は何?
うーん、四国にはいけないし。。
講師は1部2部共に、前回「いつかは一周!」の世界一周航空券について教
えていただいた岩永賢一さんにお願いします。
5/8から始まった西日本パスをさっそく5/9から3日間使用、講座前日の5/28
~29も利用なさるという経験者です。
駅弁めぐり
山陽新幹線の駅を全駅訪ねてみよう
四国って、案外行かないよね
ひかりレールスターの「個室」使ったことありますか
どの席が「勝席」なの?いい席に座らないから旅が楽しくなくなる
ループ線やスイッチバックって知ってる?
廃線跡を歩いてみよう
九州に私鉄、いくつあるの?乗りつぶしてみる?
露天風呂めぐり^-^清流めぐり^o^天守閣めぐり^i^教会めぐり^h^
この機会に、最近販売されている鉄道パスについてばっちり情報を得てく
ださい。
続いて夕方からの第2部では夏旅に向けた「海外個人旅行」のお話。
航空券手配による自由旅行の基本講座
航空券の概要と使い方
現地での旅の方法
準備と心構え
など。。。。
講師の岩永賢一さんは海外鉄道180,000km(赤道が40,000km)という自由旅行
の経験者、中でもヨーロッパに強い方です。
特に航空券の買い方、使い方を教えていただくと世界がとても近くなります。
弊社が販売した世界一周航空券へもアドバイスしていただきました。
ご本人も昨年の今頃、ワンワールド世界一周航空券で約20ヶ国を旅してお
られました。
ほかに現地でのホテルの取り方や食事、荷物についてのテクニックなど満
載です。
ご本人の旅の写真を見せていただきましたが、びっくりする荷物の小ささ、
世界一周の荷物すべてを機内持ち込みで、なんと「食器」「水筒」「湯沸
かし器」「毛布」も持っておられたそうです。
講座の詳細は以下になります。
日時: 5月30日(土)
場所: サミット福岡
福岡市中央区大名2-4-38
チサンマンション天神3ー1108
tel: 092-739-7213
平良携帯:090-2851-0085
13:00-15:00
鉄道きっぷの講座
15:30-17:30
国際線のお話
18:00~ 懇親会
参加費
¥500(資料代&お茶菓子代)
懇親会代
ワリカン
人数
10名まで
鉄道きっぷの講座参加の方は、教科書として「九州旅行案内社の時間表」
をあらかじめ購入&御持参してください。
ご参加お待ちしております!
2009年05月21日
募集!屋久島ウミガメ調査救援ボランティア隊員
世界遺産の島屋久島で、ウミガメの調査・救援を手伝っていただけるボランティア
を募集しています!
今年は特にボランティアが不足しているようで、今朝のラジオでも「NPO法人屋
久島うみがめ館」の館長さんが一生懸命に訴えてました。
少しでもボランティア隊員が増えるようにと、弊社では参加しやすいツアーを昨年
に引き続き企画しました。
ウミガメの産卵を見に行く観光旅行ではありません。
自然を守るための本物の体験型エコツアーです。
僕としては特に親子での参加をお勧めしたいですね。
夜を徹し、砂浜で親子でやる救援活動。
子ガメの旅立ちを見守り、そして無事に帰ってくることを祈って。
お子さんにとって(もちろん親にとっても)一生忘れられない思い出になるのは間
違いないです。

ツアーの詳細はこちらをご参照下さい!
募集!ウミガメ調査救援隊員!
を募集しています!
今年は特にボランティアが不足しているようで、今朝のラジオでも「NPO法人屋
久島うみがめ館」の館長さんが一生懸命に訴えてました。
少しでもボランティア隊員が増えるようにと、弊社では参加しやすいツアーを昨年
に引き続き企画しました。
ウミガメの産卵を見に行く観光旅行ではありません。
自然を守るための本物の体験型エコツアーです。
僕としては特に親子での参加をお勧めしたいですね。
夜を徹し、砂浜で親子でやる救援活動。
子ガメの旅立ちを見守り、そして無事に帰ってくることを祈って。
お子さんにとって(もちろん親にとっても)一生忘れられない思い出になるのは間
違いないです。
ツアーの詳細はこちらをご参照下さい!
募集!ウミガメ調査救援隊員!
2009年05月20日
アミーゴとの夜は更けて・・・
月曜はマイミクのシロカィーナさんと奥様を迎えての「サミット旅の講座」でした。
ブラジルの魅力をたっぷりと語っていただきました。
(たぶんシロさん的には語り足らなかったでしょうが・・・)
お勉強の後はブラジル料理!
福岡のブラジル料理といえばドイスラゴス!
スタッフとシロさんと奥さんのアンさんがポルトガル語で盛り上がってました

(写真はドイスラゴスのスタッフの皆さん)
ブラジル料理の数々はどれも旨かったですね!
ブラジル人のアンさんが「このお店の料理、どれも美味しいよ!」と言ってたので本場
の味なのでしょう。


シロカィーナさんには日本人が全くといっていいほど訪れない穴場のスポットを
教えていただきました。
「日本人が行かないプラジルの穴場スポットを巡るたび!」ってのも作りたいですね。
そのときにはアドバイスお願いします!>シロさん
楽しいひと時をありがとうございました!
ドイスラゴスのブログに僕らの写真を載せてもらってました。
ブラジルの魅力をたっぷりと語っていただきました。
(たぶんシロさん的には語り足らなかったでしょうが・・・)
お勉強の後はブラジル料理!
福岡のブラジル料理といえばドイスラゴス!
スタッフとシロさんと奥さんのアンさんがポルトガル語で盛り上がってました




(写真はドイスラゴスのスタッフの皆さん)
ブラジル料理の数々はどれも旨かったですね!
ブラジル人のアンさんが「このお店の料理、どれも美味しいよ!」と言ってたので本場
の味なのでしょう。






シロカィーナさんには日本人が全くといっていいほど訪れない穴場のスポットを
教えていただきました。
「日本人が行かないプラジルの穴場スポットを巡るたび!」ってのも作りたいですね。
そのときにはアドバイスお願いします!>シロさん
楽しいひと時をありがとうございました!
ドイスラゴスのブログに僕らの写真を載せてもらってました。
Posted by 平良 卓司 at
18:30
│Comments(0)
2009年05月16日
明日は久留米でお会いしましょう!
明日の日曜(5/17)、「第2回グローバルフェスタ」が久留米で行われます。
これはNPO法人久留米地球市民ボランティアの会(こぶし)で元気に楽しく活動し
ている友人が開催するイベントで、「くるめから世界を発見する楽しいおまつり!」。
会場では色々な国の料理やバザー、料理教室、インドのヨガ、民族衣装体験、
こどもたちには体験型ゲームコーナーもあるようです。
いらなくなったおもちゃを持ち寄ってかえっこする、「かえっこバザール」も楽しそう。
更にはあの話題の映画「闇の子供たち」を監修された斉藤先生のトークショーも。
(「闇の子供たち」って映画、すごいですよね。つらすぎて僕にはちょっと無理・・・)
そしてそして、からくじなしの抽選会!
目玉は釜山の旅!ペア1組!
サミット福岡が提供させていただきましたよ~ん!!!
僕も娘を連れて(かえっこのおもちゃ一杯持って
)顔を出してみようと思ってます!
楽しみです!

これはNPO法人久留米地球市民ボランティアの会(こぶし)で元気に楽しく活動し
ている友人が開催するイベントで、「くるめから世界を発見する楽しいおまつり!」。
会場では色々な国の料理やバザー、料理教室、インドのヨガ、民族衣装体験、
こどもたちには体験型ゲームコーナーもあるようです。
いらなくなったおもちゃを持ち寄ってかえっこする、「かえっこバザール」も楽しそう。

更にはあの話題の映画「闇の子供たち」を監修された斉藤先生のトークショーも。
(「闇の子供たち」って映画、すごいですよね。つらすぎて僕にはちょっと無理・・・)
そしてそして、からくじなしの抽選会!
目玉は釜山の旅!ペア1組!
サミット福岡が提供させていただきましたよ~ん!!!
僕も娘を連れて(かえっこのおもちゃ一杯持って

楽しみです!
Posted by 平良 卓司 at
10:28
│Comments(0)
2009年05月14日
あの人気経営コンサルさんのブログに!
ライブドアブログの経営コンサルタントランキングで常に上位をキープしている、あの
人気経営コンサルタントさんのブログに僕のブログを取り上げてもらってました!
経営コンサルタント田実博の高付加価値マーケティング
僕も毎日読んで参考にさせていただいてたので、僕のことが載ってて驚きました
正直、褒められすぎです・・・
嬉しいというよりもガンバラなあかんなという気持ちの方が大きいですね。
自社のサービスそして商品の「差別化」「高付加価値」というキーワードを、寝ても覚
めても頭に入れて日々楽しく頑張りたいですね。
ありがとうございます!
人生は今日が始まり
2009年5月14日
人気経営コンサルタントさんのブログに僕のブログを取り上げてもらってました!
経営コンサルタント田実博の高付加価値マーケティング
僕も毎日読んで参考にさせていただいてたので、僕のことが載ってて驚きました

正直、褒められすぎです・・・

嬉しいというよりもガンバラなあかんなという気持ちの方が大きいですね。
自社のサービスそして商品の「差別化」「高付加価値」というキーワードを、寝ても覚
めても頭に入れて日々楽しく頑張りたいですね。
ありがとうございます!
人生は今日が始まり
2009年5月14日
2009年05月13日
久々の飲みーティング
昨夜は社内で久々の飲みーティング。
最近問いあわせが急増している、婚活ツアーや海がめツアーを企画している夢紀行
倶楽部の溝上さん を迎えて。
今年も「屋久島海がめボランティアツアー」を6月以降に弊社がやるので、そのツアー
の打ち合わせなど。
格安航空券を売ったり大手のツアーを代理販売するのが旅行会社の仕事だったの は、
古き良き時代の昔の話。
これからの旅行会社は、特色のある、社会的意義のある仕事を やっていかなければ。
まぁこれは旅行会社に限らず全ての会社にいえることでしょう。
大手ではできないこと。
小さい会社だからこそできること、結構あるんですね。
再認識しました。
打つ手は無限。
逆境こそ成長の好機。
人生は今日が始まり
2009年5月13日
今日も五月晴れ!
最近問いあわせが急増している、婚活ツアーや海がめツアーを企画している夢紀行
倶楽部の溝上さん を迎えて。
今年も「屋久島海がめボランティアツアー」を6月以降に弊社がやるので、そのツアー
の打ち合わせなど。
格安航空券を売ったり大手のツアーを代理販売するのが旅行会社の仕事だったの は、
古き良き時代の昔の話。
これからの旅行会社は、特色のある、社会的意義のある仕事を やっていかなければ。
まぁこれは旅行会社に限らず全ての会社にいえることでしょう。
大手ではできないこと。
小さい会社だからこそできること、結構あるんですね。
再認識しました。
打つ手は無限。
逆境こそ成長の好機。

人生は今日が始まり
2009年5月13日
今日も五月晴れ!

2009年05月11日
7/20(祭日)婚活バスツアー 阿蘇高原で乗馬体験!
ゴールデンウィーク中に婚活バスツアー「独身男女のもしかしてツアー」を紹介した
“アサデス”が再放送されたようで、休み明けからたくさん問合せをいただいており
ます。
ありがとうございます!
ツアーの詳細はこちらをクリックして下さい。
http://www.qurl.com/b45k9
次回の婚活バスツアーは7月20日(祭日)。
行き先は阿蘇! 乗馬を体験しましょう!


乗馬体験はエル・パティオのスタッフさんに指導していただきます。
良い汗流した後は阿蘇高原でバーベキュー!
素晴らしい天気のもと、肉も旨いしビールも最高~~~!

自然と会話も弾むってやつです!

出会いのチャンスはどこに転がってるかわかりませんからね。
神のみぞ知る。
ただ、家で待ってるだけではいつまでたってもチャンスは訪れません。
常に準備を怠らず、行動をした人にだけ神は微笑むのです。
詳細はこちら!
http://www.qurl.com/b45k9
初夏の阿蘇高原で楽しみましょう!
“アサデス”が再放送されたようで、休み明けからたくさん問合せをいただいており
ます。
ありがとうございます!
ツアーの詳細はこちらをクリックして下さい。
http://www.qurl.com/b45k9
次回の婚活バスツアーは7月20日(祭日)。
行き先は阿蘇! 乗馬を体験しましょう!



乗馬体験はエル・パティオのスタッフさんに指導していただきます。
良い汗流した後は阿蘇高原でバーベキュー!
素晴らしい天気のもと、肉も旨いしビールも最高~~~!


自然と会話も弾むってやつです!

出会いのチャンスはどこに転がってるかわかりませんからね。
神のみぞ知る。
ただ、家で待ってるだけではいつまでたってもチャンスは訪れません。
常に準備を怠らず、行動をした人にだけ神は微笑むのです。

詳細はこちら!
http://www.qurl.com/b45k9
初夏の阿蘇高原で楽しみましょう!

2009年05月06日
5月の旅の講座はブラジル!人生は楽しむためにある!
「サミット 旅の講座」 とは?
旅が好きな人。
旅のベテラン達はそれぞれが自分の旅のスタイルを持っています。
自分だけのオリジナルな旅。
自分だけのこだわりの旅。
そんな旅の名人をゲストに迎えて、月に一度、そのこだわり具合を
語ってもらおうという「サミット旅の講座」。
~~~
5月はブラジルからお客様をお迎えしてお話を伺います。
講師は mixiハンドル名「シロカィーナ」さん
南米はブラジルに魅せられ28年前からブラジルに23回も訪問し、永住ビザまで取
ってしまった方です。
日本での会社経営の後、若くしてアーリーリタイアメントをされ、現在ではブラジル美
女の奥様とイギリスとブラジルと日本をいったり来たりの生活。
ご本人曰く、
「日本はゴールデンウィーク?最大16連休? いやいや、リタイアメントはいいですよ。
366連休。 1日多い? これは地球上を動き回り時差で1日得する勘定なのです 」
人生は楽しむ為にある!
ブラジルから学んだ事は非常に多いといいます。
それは肌で感じる南米。日本には無い感覚。
日本人はブラジルという国に対して非常に間違った認識を持っている。
経済的にも生活水準といった意味でもブラジルはとっくに日本を追い越している。
それに気付いてないのは日本人だけである。
真のブラジル、真の南米を聞かせていただけます。
更に、自分の庭のように世界を移動する関係上、世界一周航空券(ワンワールド)
にも非常に精通していらっしゃいます。
世界一周航空券の活用法も併せて話していただけるようです。
講座の後は懇親会!

ブラジルの真実を頭で学んだ後は、ブラジル料理の真実を舌で学びましょう!
福岡でブラジルといえば、はい、もちろんここ!
ブラジルダイニングバー 「ドイスラゴズ」!
頭と胃袋でブラジルを体感しましょう!
5月の「サミット旅の講座」
こんな方には絶対に見逃せないお話が聞けます。
*ブラジルに興味のある方
*ブラジルに住んだことのある方
*ブラジルを訪れたことのある方
*アーリーリタイアメントに興味のある方、目指してる方
*ブラジル料理に興味のある方(^▽^)/
「肌で感じる南米ブラジル!人生は楽しむためにある」
~日本人が思う、間違いだらけのブラジル感を正します!~
日付: 5月18日(月曜)
18:30~20:30
会場: 中央市民センター
福岡市中央区赤坂2丁目5番8号
会費:500円(会場費&資料代として)

懇親会: ブラジル料理 ドイスラゴス
場所: 福岡市中央区今泉1-1-4
TENJIN I BLD 2F
会費:ワリカン
(お試しコース2,300円。 プラス1,780円で飲み放題)

参加希望・ご質問はメール(taira@summit-fuk.com)、
電話(サミット福岡092-739-7213)
平良携帯(090-2851-0085)までお問合せ下さい。
ブラジルの話ももちろん興味ありますが、私たいらとしては経営者としてのシロカィーナさん
に凄く興味を持ってます。
リタイアするかどうかは別として、その段階まで会社を成長させるというのは並大抵の経営
手腕ではできません。
そこに至るまでの苦労なども懇親会で聞き出したいと思ってます!
旅が好きな人。
旅のベテラン達はそれぞれが自分の旅のスタイルを持っています。
自分だけのオリジナルな旅。
自分だけのこだわりの旅。
そんな旅の名人をゲストに迎えて、月に一度、そのこだわり具合を
語ってもらおうという「サミット旅の講座」。
~~~
5月はブラジルからお客様をお迎えしてお話を伺います。
講師は mixiハンドル名「シロカィーナ」さん
南米はブラジルに魅せられ28年前からブラジルに23回も訪問し、永住ビザまで取
ってしまった方です。
日本での会社経営の後、若くしてアーリーリタイアメントをされ、現在ではブラジル美
女の奥様とイギリスとブラジルと日本をいったり来たりの生活。
ご本人曰く、
「日本はゴールデンウィーク?最大16連休? いやいや、リタイアメントはいいですよ。
366連休。 1日多い? これは地球上を動き回り時差で1日得する勘定なのです 」
人生は楽しむ為にある!
ブラジルから学んだ事は非常に多いといいます。
それは肌で感じる南米。日本には無い感覚。
日本人はブラジルという国に対して非常に間違った認識を持っている。
経済的にも生活水準といった意味でもブラジルはとっくに日本を追い越している。
それに気付いてないのは日本人だけである。
真のブラジル、真の南米を聞かせていただけます。
更に、自分の庭のように世界を移動する関係上、世界一周航空券(ワンワールド)
にも非常に精通していらっしゃいます。
世界一周航空券の活用法も併せて話していただけるようです。
講座の後は懇親会!


ブラジルの真実を頭で学んだ後は、ブラジル料理の真実を舌で学びましょう!
福岡でブラジルといえば、はい、もちろんここ!
ブラジルダイニングバー 「ドイスラゴズ」!
頭と胃袋でブラジルを体感しましょう!

5月の「サミット旅の講座」
こんな方には絶対に見逃せないお話が聞けます。
*ブラジルに興味のある方
*ブラジルに住んだことのある方
*ブラジルを訪れたことのある方
*アーリーリタイアメントに興味のある方、目指してる方
*ブラジル料理に興味のある方(^▽^)/
「肌で感じる南米ブラジル!人生は楽しむためにある」
~日本人が思う、間違いだらけのブラジル感を正します!~
日付: 5月18日(月曜)
18:30~20:30
会場: 中央市民センター
福岡市中央区赤坂2丁目5番8号
会費:500円(会場費&資料代として)

懇親会: ブラジル料理 ドイスラゴス
場所: 福岡市中央区今泉1-1-4
TENJIN I BLD 2F
会費:ワリカン
(お試しコース2,300円。 プラス1,780円で飲み放題)
参加希望・ご質問はメール(taira@summit-fuk.com)、
電話(サミット福岡092-739-7213)
平良携帯(090-2851-0085)までお問合せ下さい。
ブラジルの話ももちろん興味ありますが、私たいらとしては経営者としてのシロカィーナさん
に凄く興味を持ってます。
リタイアするかどうかは別として、その段階まで会社を成長させるというのは並大抵の経営
手腕ではできません。
そこに至るまでの苦労なども懇親会で聞き出したいと思ってます!
2009年05月05日
成長する田舎の企業
昨夜は早い時間からめったに見ないテレビを自宅で。
長野のおやきを作ってる会社を紹介してました。
おやき。
野沢菜などの主に野菜が入ったまんじゅう?焼餅?の長野名産。
デパートやインターネット通販などでめちゃくちゃ売れてるらしいですね。
このおやき、長野県の片田舎でお年寄り達が一個一個手作りで作ってるとか。
お年寄りいわく「お給料たくさんいただいてます」「外国に連れて行ってもらいま
した(海外で物産展をやった)」。
お金やどこかに連れて行ってもらえるってことはもちろん嬉しいですが、地元で
仲間たちと楽しく元気に働くことができってのは何ものにも代えがたい喜びで
しょう。
しかもこの田舎の企業が成長することで、地元で働きたいという若者の雇用拡
大も図れる。
素晴らしい!
会社というものの存在意義はここに尽きると思います。
頑張らねば。
長野のおやきを作ってる会社を紹介してました。
おやき。
野沢菜などの主に野菜が入ったまんじゅう?焼餅?の長野名産。
デパートやインターネット通販などでめちゃくちゃ売れてるらしいですね。
このおやき、長野県の片田舎でお年寄り達が一個一個手作りで作ってるとか。
お年寄りいわく「お給料たくさんいただいてます」「外国に連れて行ってもらいま
した(海外で物産展をやった)」。
お金やどこかに連れて行ってもらえるってことはもちろん嬉しいですが、地元で
仲間たちと楽しく元気に働くことができってのは何ものにも代えがたい喜びで
しょう。
しかもこの田舎の企業が成長することで、地元で働きたいという若者の雇用拡
大も図れる。
素晴らしい!

会社というものの存在意義はここに尽きると思います。
頑張らねば。
2009年05月04日
たこ焼きびより
午後はゴールデンウィーク!
お昼は自宅で初のたこ焼き作り!
おー!意外に上手く作れるやん!
しかも結構旨いやん!(^-^)v
たこ焼き腹いっぱい食ってみたかったんだよね〜!ひゃっほ〜!
・・・ってささやかな夢
かないましたが、ちょっと胸焼けでございます。
なにせ一人60個くらい食いましたもん(*'o'*)
過ぎたるは及ばざるがごとし
ですな
2009年05月01日
旅の茶話会で婚カツを!?
昨日は久米美都子さん主催の月に一度のお楽しみ「旅の茶話会」に参加しました!
*久米さんの本「それいけ小学生!僕達の世界一周」は面白いです。
小学生の目線で書かれた世界一周は非常に新鮮!
子持ちの旅好きは一家に一冊!必需品。
昨日も15人くらいの旅好きが参加して旅の話で楽しい一夜を過ごしました。
昨日の僕のお目当ては、つい先日世界一周から帰ってきた女性2名の旅話を聞く
ことと、名古屋から久しぶりに参加の御夫婦の近況を聞くこと。
女性2名は1年間の世界一周から帰ってきたばかり。
貴重な体験をたくさんされたようです。一生の宝物です。
ダンナの仕事の都合で名古屋で暮らしているご夫婦の出会いは、なんと、この
「旅の茶話会」。
話を聞いてた独身女性、
「いいなぁ~!私も結婚するとしたら絶対旅行好きの人だよ!」
確かに共通の趣味を持つってのは夫婦長続きの条件ですね。
独身で旅好きのソコの貴女!
来月の茶話会に参加して旅好き男をゲットしてみては!?

参加されたい方は久米さんのブログからメールを。
もしくは僕にメールを。
人生は今日が始まり。
2009年5月1日。
豚インフルに負けるな~!オ~!
*久米さんの本「それいけ小学生!僕達の世界一周」は面白いです。
小学生の目線で書かれた世界一周は非常に新鮮!
子持ちの旅好きは一家に一冊!必需品。
昨日も15人くらいの旅好きが参加して旅の話で楽しい一夜を過ごしました。
昨日の僕のお目当ては、つい先日世界一周から帰ってきた女性2名の旅話を聞く
ことと、名古屋から久しぶりに参加の御夫婦の近況を聞くこと。
女性2名は1年間の世界一周から帰ってきたばかり。
貴重な体験をたくさんされたようです。一生の宝物です。
ダンナの仕事の都合で名古屋で暮らしているご夫婦の出会いは、なんと、この
「旅の茶話会」。
話を聞いてた独身女性、
「いいなぁ~!私も結婚するとしたら絶対旅行好きの人だよ!」
確かに共通の趣味を持つってのは夫婦長続きの条件ですね。
独身で旅好きのソコの貴女!
来月の茶話会に参加して旅好き男をゲットしてみては!?
参加されたい方は久米さんのブログからメールを。
もしくは僕にメールを。
人生は今日が始まり。
2009年5月1日。
豚インフルに負けるな~!オ~!