2010年05月10日
母の日と初自転車教習
日曜。
午前。
母の日のプレゼントを買いに娘とお出かけ。
ママのリクエストで今年はマグカップとお茶碗。
午後。
娘の自転車の補助輪を外して初自転車教習。
先日何かの番組で自転車に乗れない翔子お姉さんが乗れるようになったのを見て
触発されたようです。
案の定、「でーきーなーいー!
」とか「パパがちゃんと支えてくれないから!
」
とか八つ当たりしながらも何度もトライしてました。
「上手に乗れたらピーナツ(バタピー)あげるぞー」と動物訓練の教官を真似てみた
ところ(もちろん冗談ね)、
「バタピー食べたいー」と泣きながらがんばってました。
愛いヤツです。
嫁ハンも初めての自転車はお父さんに教えてもらい、お父さんが悪い!と泣きながら
練習したのを覚えてるとのこと。
大人になってもこの日のバタピーのことを覚えてくれてると嬉しいですね。
いつもありがとう!>嫁ハン&娘

午前。
母の日のプレゼントを買いに娘とお出かけ。
ママのリクエストで今年はマグカップとお茶碗。
午後。
娘の自転車の補助輪を外して初自転車教習。
先日何かの番組で自転車に乗れない翔子お姉さんが乗れるようになったのを見て
触発されたようです。
案の定、「でーきーなーいー!


とか八つ当たりしながらも何度もトライしてました。
「上手に乗れたらピーナツ(バタピー)あげるぞー」と動物訓練の教官を真似てみた
ところ(もちろん冗談ね)、
「バタピー食べたいー」と泣きながらがんばってました。
愛いヤツです。

嫁ハンも初めての自転車はお父さんに教えてもらい、お父さんが悪い!と泣きながら
練習したのを覚えてるとのこと。
大人になってもこの日のバタピーのことを覚えてくれてると嬉しいですね。
いつもありがとう!>嫁ハン&娘

