2008年11月26日
プリキュア5 GO!GO! を見に行きました
先週の日曜になりますが、6歳の娘と娘のお友達と3人で映画「プリキュア5 GO!GO!」
をキャナルに見に行きました。
お友達のお父さんは過去に何度もこの手の映画を見に行ってるらしく、もうお腹一杯なので
今回はお願いしますとのこと。
僕は娘と映画に行くのは初めてなので楽しみに行ってきました。
チケット売り場でお子さんには「光るペンライト」が渡されます。
映画の中でプリキュア達のピンチの場面でこのペンライトをふって力を与えよう!というもの。
館内はほぼ満員。
ピンチの時には綺麗に皆でペンライトを振って「ド~リ~ム!ド~リ~ム!」
参加型映画というのでしょうか。
映画はよくできてました。
不覚にもウルウルときちゃう場面も。
娘達はクールに「えー。変なの~!」とか言ってましたけど。。。
映画のテーマは、「友情」、「あきらめない心」。
どんなピンチに陥っても仲間を信じる。自分を信じる。
絶対に乗り越えられる!あきらめない。
勇気をありがとう!プリキュアのみんな!
娘がおねだりするプリキュアグッズはそんなに頻繁には買えないけど
、君達のその友情と、
あきらめない心は娘(よりもこのパパにか?)にしっかりと刻み込まれました!
ありがとう、プリキュア!

人生は今日が始まり!
2008年11月26日
をキャナルに見に行きました。
お友達のお父さんは過去に何度もこの手の映画を見に行ってるらしく、もうお腹一杯なので
今回はお願いしますとのこと。
僕は娘と映画に行くのは初めてなので楽しみに行ってきました。
チケット売り場でお子さんには「光るペンライト」が渡されます。
映画の中でプリキュア達のピンチの場面でこのペンライトをふって力を与えよう!というもの。
館内はほぼ満員。
ピンチの時には綺麗に皆でペンライトを振って「ド~リ~ム!ド~リ~ム!」
参加型映画というのでしょうか。
映画はよくできてました。
不覚にもウルウルときちゃう場面も。
娘達はクールに「えー。変なの~!」とか言ってましたけど。。。

映画のテーマは、「友情」、「あきらめない心」。
どんなピンチに陥っても仲間を信じる。自分を信じる。
絶対に乗り越えられる!あきらめない。
勇気をありがとう!プリキュアのみんな!
娘がおねだりするプリキュアグッズはそんなに頻繁には買えないけど

あきらめない心は娘(よりもこのパパにか?)にしっかりと刻み込まれました!
ありがとう、プリキュア!


人生は今日が始まり!
2008年11月26日
Posted by 平良 卓司 at 10:07│Comments(2)
│家族大好き!
この記事へのコメント
子供のアニメは忘れかけてた心
を思い出させてくれますよね(#^.^#)
うちの娘もプリキュア大好きです♡
を思い出させてくれますよね(#^.^#)
うちの娘もプリキュア大好きです♡
Posted by たくや at 2008年11月27日 22:28
たくや様
人に訴える基本的なことは変わらないんでしょうね。
経験を積んだ後に見ると、同じものを見ても聞いても受け止め方が変わってきますね。
人に訴える基本的なことは変わらないんでしょうね。
経験を積んだ後に見ると、同じものを見ても聞いても受け止め方が変わってきますね。
Posted by 平良 卓司 at 2008年12月09日 08:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。