2009年03月16日
卒園式
土曜は娘の卒園式でした。
卒園式とは何をするのか良く分からないまま参加。
驚いたことに、園長先生が一人一人に卒園証書を手渡し。
その間約2時間。 子供達は騒ぎもせずピシッと着席したまま。
3年前の入園式にはあんなに大泣きで大騒ぎだったのに。
えらいもんです。
園長先生から卒園証書を手渡された後は皆の方を向いて、将来の夢を発表!

「サッカー選手になりたいです!」
「幼稚園の先生になりたいです!」
中には、「パパの会社で一緒に働きたいです」なんて、親が聞いたらたまらんような
台詞をいう子も。
ちょっぴり期待したのですが、うちの娘は、
「お花屋さんになりたいです
」
無難にまとめました。
担任の泣き虫先生が最初から最後までボロボロ泣いてたので、こっちもつられて
しまったよ。
3年間ありがとうございました!
4月から楽しい楽しい小学生。
お友だちと仲良く楽しく元気に過ごそう!
卒園式とは何をするのか良く分からないまま参加。
驚いたことに、園長先生が一人一人に卒園証書を手渡し。
その間約2時間。 子供達は騒ぎもせずピシッと着席したまま。
3年前の入園式にはあんなに大泣きで大騒ぎだったのに。
えらいもんです。
園長先生から卒園証書を手渡された後は皆の方を向いて、将来の夢を発表!
「サッカー選手になりたいです!」
「幼稚園の先生になりたいです!」
中には、「パパの会社で一緒に働きたいです」なんて、親が聞いたらたまらんような
台詞をいう子も。
ちょっぴり期待したのですが、うちの娘は、
「お花屋さんになりたいです

無難にまとめました。

担任の泣き虫先生が最初から最後までボロボロ泣いてたので、こっちもつられて
しまったよ。

3年間ありがとうございました!
4月から楽しい楽しい小学生。
お友だちと仲良く楽しく元気に過ごそう!
Posted by 平良 卓司 at 21:42│Comments(0)
│家族大好き!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。