2009年09月07日
成功の大きさ=○○○x○○
先日、交流会帰りに程よく酔っ払って本屋に立ち寄りぷらぷらと本を眺めていた
ときに目に留まった一冊。
「世界一やさしい成功法則の本」
派手なタイトルや派手な色のカバーが並ぶ自己啓発コーナーで目新しさのかけら
も無いようなタイトル。
しかも文庫本。
全く期待もせず、ぱらぱらとめくって最初に目に付いた言葉がこれ。
成功=「まめさ」x「早さ」
まめさと早さを掛け合わせた面積が成功の面積になる。
おー!言えてる!うまいこと言うわ!
確かに周りを見ると成功してる人ってまめなんだよね。
しかもアクションが早い。
10代20代の頃ってそういうまめな行為がなんとなく気恥ずかしく照れがあったよう
に思うけど、最近はこれこそ商売の、いや商売を超えて人としての王道じゃないかと
すら思うようになりました。
思いもかけず良い言葉と出会いました。
ありがとうございます。
タイトルどうりやさしく簡単にできる。
その日から僕はまめな男に変身しました。
ときに目に留まった一冊。
「世界一やさしい成功法則の本」
派手なタイトルや派手な色のカバーが並ぶ自己啓発コーナーで目新しさのかけら
も無いようなタイトル。

しかも文庫本。

全く期待もせず、ぱらぱらとめくって最初に目に付いた言葉がこれ。
成功=「まめさ」x「早さ」
まめさと早さを掛け合わせた面積が成功の面積になる。
おー!言えてる!うまいこと言うわ!

確かに周りを見ると成功してる人ってまめなんだよね。
しかもアクションが早い。
10代20代の頃ってそういうまめな行為がなんとなく気恥ずかしく照れがあったよう
に思うけど、最近はこれこそ商売の、いや商売を超えて人としての王道じゃないかと
すら思うようになりました。
思いもかけず良い言葉と出会いました。
ありがとうございます。
タイトルどうりやさしく簡単にできる。
その日から僕はまめな男に変身しました。

Posted by 平良 卓司 at 08:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。