我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

2007年03月27日

ランチェスター経営勉強会ご報告

土日はランチェスター経営の勉強会に行ってきました。

独立起業★若手社長塾でした。

今回は土曜日曜共に4人、そのうち土日共に参加したのは僕ともう一人。


ランチェスター経営は以前にも早朝勉強会に参加したことはあるのですが、今回久しぶりに学んで
改めてたくさんの気付きがありました。


僕は素晴らしい経営者になりたいという大きな夢を持ってます。
素晴らしい経営者になって、素晴らしい会社を育て上げたい。

その為に勉強をするのは全く苦になりません。
苦にならないというか、むしろ好き。大好き。

「あなたの趣味は?」と聞かれた時には、
「はい、格闘技観戦経営の勉強です!」
これからは目をきらきらさせながら、こう答えようとさえ思ってます。face05


そんな僕ですから、ネットで見つけた名だたる社長のDVD、CD、そして本など、過去にはたくさん購
入して勉強させてもらいました。


そんなたくさんのインプットを経て今思うこと。

それは、やはり基本が大事だな。ということ。


世間で有名な社長さんたちは、ある意味天才肌。

そういうとその社長さん達は
「そんなことはない。ここまでくるのには相当な苦労があった」
とおっしゃると思います。

でも既にその高みまでに登った方々の、今を真似てもダメだなと。


素晴らしい経営者の方々を理想としながら、僕は今の自分の実力をしっかりと把握し、少しずつ力を
つけていかないといかんなと思うわけです。


    目に理想の天を仰ぎ 足は現実の土を踏む


僕の好きな言葉のひとつであります。



そんなわけで色々と回り道をして、再びランチェスターに帰ってきましたという感じ。

福岡のこんな近くに、かの竹田陽一先生がいるということは経営者として物凄くラッキー。

しっかりと継続して勉強していこうと思ってます!



土日の勉強会で学んで、早速実行に移していることが一つあります。
(この行動力の早さが僕の良いところ←自画自賛)

このたった一つのことでうちの会社は大きく変わると確信してます。

それは何か?



・・・・・それは、ヒ・ミ・ツ。



“弱者は競争相手に悟られないよう隠密行動をとるべし”

ランチェスター経営の教えの一つであります。icon22

さぁ、今日もコッソリがんばろう!




~~~~~


リーダーなどをお使いの方はこちらから御登録ください。

RSSリーダーで購読するにはコチラから

My Yahoo!で購読するにはコチラから

はてなRSSで購読するにはコチラから

Bloglinesで購読するにはコチラから

Google Reader購読するにはコチラから

livedoor Readerで読むにはコチラから


同じカテゴリー(仕事大好き!)の記事画像
先輩のお手伝い!
そうだ 安曇野へ行こう!
経営指針
FDAが北九州にきたっちゃね!
1月~4月の韓国ツアー!
3パターンから選べる 春休みグアム3・4・5日間!
同じカテゴリー(仕事大好き!)の記事
 先輩のお手伝い! (2016-04-03 14:46)
 そうだ 安曇野へ行こう! (2015-09-15 10:00)
 経営指針 (2015-09-14 12:32)
 FDAが北九州にきたっちゃね! (2015-04-22 11:14)
 1月~4月の韓国ツアー! (2015-01-21 09:55)
 3パターンから選べる 春休みグアム3・4・5日間! (2014-03-05 21:10)

Posted by 平良 卓司 at 10:20│Comments(2)仕事大好き!
この記事へのコメント
平良さん☆お久しぶりです♪お元気ですか?ランチェスター経営は私も勉強してますよ!とっても分かりやすいですよね!
Posted by TISCO二宮 at 2007年03月27日 13:22
ティスコ ジャパ~ン♪ の二宮さんじゃないですか!?
ご無沙汰しております!
さすがベンチャーの雄!しっかり勉強されてますね。
僕も負けずに頑張ります!
これからも宜しくお願いいたします!
Posted by たいらです! at 2007年03月27日 18:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。