我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

2010年01月24日

早朝のファミレスで

日曜早朝、近所のファミレスで一人作戦会議をしていたときのこと。

レジでなにやら揉め事が。
静かな店内に大きな声が響き渡ってます。

「あーし飲んでねーし!」

盛り髪ギャル風二人組のひとりが、ドリンクバーを飲んだ飲まないと責任者らしき
男性と言い合いをしてる模様。

「いいや、私はちゃんと見てました」
店長も譲りません。頑張れ店長!

最初は「飲んでない!」「ぼったくりやん!」「訴えてやる!」、とか言ってたのが次第
に「少ししか飲んでないし!」とトーンダウンし、それでも堂々と自己主張してるのは
聞いてて可笑しかったです。

結局最後はお金を払って、「またね〜」とか言いながら何事もなかったかのように出て
行ったところをみると、彼女にとってはこれもコミュニケーションの一種なんでしょう。

世の中色んな人がいるもんだ。


昔東京にいた頃深夜営業の喫茶店でバイトしてたときも様々な都会の人間模様が
楽しめたなと、懐かしく思い出しました。


それにしても、ギャルってなんであんなに声でかいんですかね?face07




Posted by 平良 卓司 at 12:44│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは
ファミレスでは、色々な光景を目にします。
いつ行っても必ず居るお客。

高校生が十数人で来て
個別会計するのでレジに長い列が。

子供だから全員分を立て替える金は
どの子も持ち合わせていないのだろうけど
少し知恵を働かせてくれればなと。

自分達が、他のお客に迷惑かけてるって
何も感じてないのでしょうね。

社長がおっしゃるように、ギャルの声は
拡声器並みにデカイです。本当に。
Posted by 秀坊・三吉 at 2010年01月24日 13:07
>秀坊・三吉さん

拡声器並!(笑)
別に目立とうとしてるわけでもないみたいですけど、不思議ですね。
Posted by 平良 卓司平良 卓司 at 2010年01月25日 08:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。