2010年02月16日
中学の同窓会
土曜は中学の同窓会に故郷若松へ行ってきました。
中学卒業以来実に30数年ぶりに会う友人たち。
各クラスの担任だった先生方も全員出席され、総勢60人以上の大同窓会!
昨年は高校の同窓会があり高校時代の友人とは交流を深めたばかりですが、中学
は高校とはまた違った趣がありますね。
高校は似たようなレベルの連中が集まってるので卒業後の進路も公務員や教師
など割と似たような職種についてるのが結構いたけど、中学の仲間の進路はそれ
こそてんでバラバラ。
この時代のせいか現在無職というのも数人いました。
ただこうやって同窓会に来てるということは、なんだかんだ言ってもそれなりにしっか
り生きてる証拠。
早世した友人や来たくても来れない友人、はたまた中学の同級生には一生会わ
ないと固く誓ってるやつもいるでしょうね。
人生いろいろ。
30数年という時を経て同じ場所で同じ時間を共有できたということは、ある意味
“奇跡”。
感謝、感謝。
これを契機に頻繁に集まって更なる交流を深めて行きたいもんです。
中学卒業以来実に30数年ぶりに会う友人たち。
各クラスの担任だった先生方も全員出席され、総勢60人以上の大同窓会!
昨年は高校の同窓会があり高校時代の友人とは交流を深めたばかりですが、中学
は高校とはまた違った趣がありますね。
高校は似たようなレベルの連中が集まってるので卒業後の進路も公務員や教師
など割と似たような職種についてるのが結構いたけど、中学の仲間の進路はそれ
こそてんでバラバラ。
この時代のせいか現在無職というのも数人いました。
ただこうやって同窓会に来てるということは、なんだかんだ言ってもそれなりにしっか
り生きてる証拠。
早世した友人や来たくても来れない友人、はたまた中学の同級生には一生会わ
ないと固く誓ってるやつもいるでしょうね。
人生いろいろ。
30数年という時を経て同じ場所で同じ時間を共有できたということは、ある意味
“奇跡”。
感謝、感謝。
これを契機に頻繁に集まって更なる交流を深めて行きたいもんです。
Posted by 平良 卓司 at 22:22│Comments(0)
│友達大好き!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。