2008年11月19日
第3回世界一周航空券勉強会報告
11月15日(土曜)
第3回世界一周航空券勉強会を開催しました。
参加者は15名。
今回は1クール最後の勉強会ということで、大まかな復習の後は1回目2回目と参加された方に
実際の希望ルートを提出してもらい、それを講師の岩永さんに添削してもらうという形式をとりました。
後半では実際の世界一周の旅のお話や、これだけは絶対に抑えておいた方が良いというような
実戦でのアドバイスなども。

お昼の昼食懇談会から勉強会後の懇親会まで、最も長くお付き合いいただいた方で約10時間!
やはり旅の話は尽きないですね。
非常に濃く、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ご参加の皆さんありがとうございました!
では、参加者の方の声の一部をご紹介いたします。
^^^
岩永さんののような話芸に長けた方が講師だったからか、3時間が短く感じました。
また、ポイントを絞って話していただけたので、聴きやすかったです。もちろん、内容が興味深い
ものであったことは、大前提です。
自分の旅のデザインの下書きが見えてきた有意義な時間を過ごさせていただきました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
(Nさん)
^^^
最終回のみに参加したのは、やはり厳しかったです。
私の場合近い将来ではあるけれど、「いつかは」という気持ちでしたので、
何も用意することなく、参加してしまったので、3つのアライアンスの特徴などは
予習でもしていけばよかったと思ってます。
a.良かった点
プリントをいただいて、その場では???の事もじっくり勉強出来ます。
b.3回ではなく、5回ぐらい(時間を2時間くらい)でのスパンでやっていただけると
いいかな。
また、世界一周航空券勉強会に今回は都合で出席できなかった方もいるかと思います。
実際私も今回だけの参加だったので、
定期的にやっていただけると助かります。
1,2回がどんな内容かわからないのですが、
他のアライアンスの例も挙げてもらいたかった。
2.旅行の裏技勉強会なんてあったらいいかも。
一人の方に講師になってもらうのではなく、
マイルの有効な貯め方とか、切符の有効活用とか
皆さんそれぞれの経験で、詳しい分野はお持ちだと思います。
私も韓国旅行に関しては、アドバイスできるまでになりましたし。
(Iさん)
^^^
「世界一周」なんて夢のお話のだったのですが、今回の勉強会でかなり現実味が出てきました。
a. 良いと感じた点
講師の岩永さんの話がとても面白く、わかりやすくよかったです。
b. ここは改善するともっと良くなると感じた点
講習会場なのですが、もう少し広い会場で、地図や紙を、壁面に簡単に貼れることができるような
会場がいいと思います。 会費ももう少し多くても、僕はいいと思うのですが?
私は東南アジアが好きで、よく行くのですが。グルメとかビーチなどの情報がいただける企画が
あればいいなと思います。
(Nさん)
^^^
実際に旅行に行ったときのノートや、写真などを見せてもらったので
これを実践してみようという気持ちも起きましたし、質問もしやすかったです。
2回目のときに宿題があったことで自分なりに本気でプランを
考えることができました。ルートを見てもらえたのはうれしかったです。
憧れはあるものの、ルートを考えて、ほんとにそのルートがあるかを
調べるまではしないので、勉強になりました。
(帰ってしらべたら、私の作ったルートは、1つメキシコ航空しかなかった
ところがありました。岩永さんはやっぱりすごいです。。)
(Wさん)
~~~
参加者の皆さん長い間ありがとうございました!
また企画しますので楽しみにお待ち下さい!
今回都合で参加されなかった方も次回をご期待下さい!
---
イベントのお知らせ:
11月15日(土) 世界一周航空券勉強会 ←満員御礼 ありがとうございました!
11月21日(金) ワハハ本舗所属 コラアゲンはいごうまんライブ ←定員76名 現在約15名
飛び入り歓迎!
12月14日(日) 独身男女出会い旅 光の街ハウステンボス
第3回世界一周航空券勉強会を開催しました。
参加者は15名。
今回は1クール最後の勉強会ということで、大まかな復習の後は1回目2回目と参加された方に
実際の希望ルートを提出してもらい、それを講師の岩永さんに添削してもらうという形式をとりました。
後半では実際の世界一周の旅のお話や、これだけは絶対に抑えておいた方が良いというような
実戦でのアドバイスなども。

お昼の昼食懇談会から勉強会後の懇親会まで、最も長くお付き合いいただいた方で約10時間!
やはり旅の話は尽きないですね。
非常に濃く、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ご参加の皆さんありがとうございました!
では、参加者の方の声の一部をご紹介いたします。
^^^
岩永さんののような話芸に長けた方が講師だったからか、3時間が短く感じました。
また、ポイントを絞って話していただけたので、聴きやすかったです。もちろん、内容が興味深い
ものであったことは、大前提です。
自分の旅のデザインの下書きが見えてきた有意義な時間を過ごさせていただきました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
(Nさん)
^^^
最終回のみに参加したのは、やはり厳しかったです。
私の場合近い将来ではあるけれど、「いつかは」という気持ちでしたので、
何も用意することなく、参加してしまったので、3つのアライアンスの特徴などは
予習でもしていけばよかったと思ってます。
a.良かった点
プリントをいただいて、その場では???の事もじっくり勉強出来ます。
b.3回ではなく、5回ぐらい(時間を2時間くらい)でのスパンでやっていただけると
いいかな。
また、世界一周航空券勉強会に今回は都合で出席できなかった方もいるかと思います。
実際私も今回だけの参加だったので、
定期的にやっていただけると助かります。
1,2回がどんな内容かわからないのですが、
他のアライアンスの例も挙げてもらいたかった。
2.旅行の裏技勉強会なんてあったらいいかも。
一人の方に講師になってもらうのではなく、
マイルの有効な貯め方とか、切符の有効活用とか
皆さんそれぞれの経験で、詳しい分野はお持ちだと思います。
私も韓国旅行に関しては、アドバイスできるまでになりましたし。
(Iさん)
^^^
「世界一周」なんて夢のお話のだったのですが、今回の勉強会でかなり現実味が出てきました。
a. 良いと感じた点
講師の岩永さんの話がとても面白く、わかりやすくよかったです。
b. ここは改善するともっと良くなると感じた点
講習会場なのですが、もう少し広い会場で、地図や紙を、壁面に簡単に貼れることができるような
会場がいいと思います。 会費ももう少し多くても、僕はいいと思うのですが?
私は東南アジアが好きで、よく行くのですが。グルメとかビーチなどの情報がいただける企画が
あればいいなと思います。
(Nさん)
^^^
実際に旅行に行ったときのノートや、写真などを見せてもらったので
これを実践してみようという気持ちも起きましたし、質問もしやすかったです。
2回目のときに宿題があったことで自分なりに本気でプランを
考えることができました。ルートを見てもらえたのはうれしかったです。
憧れはあるものの、ルートを考えて、ほんとにそのルートがあるかを
調べるまではしないので、勉強になりました。
(帰ってしらべたら、私の作ったルートは、1つメキシコ航空しかなかった
ところがありました。岩永さんはやっぱりすごいです。。)
(Wさん)
~~~
参加者の皆さん長い間ありがとうございました!
また企画しますので楽しみにお待ち下さい!
今回都合で参加されなかった方も次回をご期待下さい!
---
イベントのお知らせ:
11月15日(土) 世界一周航空券勉強会 ←満員御礼 ありがとうございました!
11月21日(金) ワハハ本舗所属 コラアゲンはいごうまんライブ ←定員76名 現在約15名

12月14日(日) 独身男女出会い旅 光の街ハウステンボス
第3回世界一周航空券勉強会
第2回 世界一周航空券勉強会 御報告
第2回 世界一周航空券勉強会 10/18(土)
世界一周航空券勉強会 ご報告
本日(9/25)世界一周航空券勉強会開催!
世界一周航空券勉強会のお知らせ
第2回 世界一周航空券勉強会 御報告
第2回 世界一周航空券勉強会 10/18(土)
世界一周航空券勉強会 ご報告
本日(9/25)世界一周航空券勉強会開催!
世界一周航空券勉強会のお知らせ
Posted by 平良 卓司 at 23:00│Comments(0)
│いつかは一周!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。