2009年01月06日
10年続ける
先週日曜のテレビ東京系列「ソロモン流」は、作家夢枕獏でした。
僕はこの作家が相当好き。
「魔獣狩り」を初めて読んだのはかれこれ20年以上前。
そのあまりの面白さに驚愕しました。
続きが出るのがあんなに待ち遠しかったのはあとにも先にもあれくらいか。
(今楽しみなのはジャンプの「ハンターハンター」。気長に再開を待ってます・・・)
それから夢枕獏にはまり、この作家の本はほぼ全て読んでます。
僕が37歳で空手を習い始めたのは「空手道ビジネスマンクラス練馬支部」に影響を受け
たから。
(残念ながら今はやめちゃったけど・・・。いや、止めたのではなく休止中!)
デビューから30年近く第一線で活躍を続け、いまだ次作のアイデアが溢れてとまらない
という。凄い。
実際今も十数本(確か)の連載を抱え、死ぬまでに全てが完結するかわからないという
ようなことを言ってました。微笑みながら。
その獏さん。
母校の東海大学の講演でこんなことを言ってました。
「作家になるには才能はあまり必要ないのです。必要なのは「技術」。
書きながら「技術」を習得していく。10年書きつづければ物書きというなんらかの仕事で
飯は食えるようになります」
獏さんにとっては「作家」。
僕にとっては「会社経営」。
福岡に戻り、お客さんも仕入先も全くのゼロの状態から一人で旅行の仕事を始め、
今年で11年目。
会社法人にして5年目。
人を雇い始めて4年目。
人様に給料を払って、初めて「経営」をしてると言えるような気が僕はしてます。
そういう意味ではまだまだまだ駆け出しのひよっこ。
まずは10年続けることを目標にがんばろう。
それにしても最近はビジネス本以外はほとんど読んでないな。
あ~、ミステリー本読みてぇ!
無人島に100冊くらい本持っていきてぇ!!
「このミステリーがすごい」に出てる本を全部読みてぇーーー!!!
そうだ
これを今年末のがんばった自分へのご褒美としよう。
それを餌に今年1年頑張ろう!
ナイス!おれ!
人生は今日が始まり。
2009年1月6日
僕はこの作家が相当好き。
「魔獣狩り」を初めて読んだのはかれこれ20年以上前。
そのあまりの面白さに驚愕しました。
続きが出るのがあんなに待ち遠しかったのはあとにも先にもあれくらいか。
(今楽しみなのはジャンプの「ハンターハンター」。気長に再開を待ってます・・・)
それから夢枕獏にはまり、この作家の本はほぼ全て読んでます。
僕が37歳で空手を習い始めたのは「空手道ビジネスマンクラス練馬支部」に影響を受け
たから。
(残念ながら今はやめちゃったけど・・・。いや、止めたのではなく休止中!)
デビューから30年近く第一線で活躍を続け、いまだ次作のアイデアが溢れてとまらない
という。凄い。
実際今も十数本(確か)の連載を抱え、死ぬまでに全てが完結するかわからないという
ようなことを言ってました。微笑みながら。
その獏さん。
母校の東海大学の講演でこんなことを言ってました。
「作家になるには才能はあまり必要ないのです。必要なのは「技術」。
書きながら「技術」を習得していく。10年書きつづければ物書きというなんらかの仕事で
飯は食えるようになります」
獏さんにとっては「作家」。
僕にとっては「会社経営」。
福岡に戻り、お客さんも仕入先も全くのゼロの状態から一人で旅行の仕事を始め、
今年で11年目。
会社法人にして5年目。
人を雇い始めて4年目。
人様に給料を払って、初めて「経営」をしてると言えるような気が僕はしてます。
そういう意味ではまだまだまだ駆け出しのひよっこ。
まずは10年続けることを目標にがんばろう。
それにしても最近はビジネス本以外はほとんど読んでないな。
あ~、ミステリー本読みてぇ!
無人島に100冊くらい本持っていきてぇ!!
「このミステリーがすごい」に出てる本を全部読みてぇーーー!!!
そうだ

これを今年末のがんばった自分へのご褒美としよう。
それを餌に今年1年頑張ろう!
ナイス!おれ!

人生は今日が始まり。
2009年1月6日
Posted by 平良 卓司 at 07:10│Comments(0)
│学び大好き!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。