我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

2007年01月29日

お店で学ぶ

日曜、家族で夢タウン博多へいき、焼肉なべしまでランチをしました。icon172

ここのランチは日曜でも800円程度からあり、サラダ・ご飯・スープはお代わり自由。

リーズナブルに焼肉が食べられ、(サラダ&ご飯で)お腹一杯になるということで、焼肉というとちょっと
敷居が高い、質素、いや倹約家の我が家もお気に入りのお店のひとつです。

お店で学ぶ
(プルコギと豚バラを美味しくいただきました)


ここは焼肉もおいしいけど働いているスタッフが元気良く、「働きやすいお店なんだろうな」というのが
感じ取れます。
(料理も気になるけど、僕はむしろそういったところの方が興味アリ)

店内の雰囲気やトイレからも良いお店オーラは伝わるものです。


なべしまさんのホームページを見るとオーナーの言葉として、

  *「お客様から学ぶ」 という姿勢を忘れませんでした
  *「人が大事」 人を動かすのは「命令」ではなく「共感」だ
  *「百年企業」 お客様にも社員にも永く愛される企業を目指そう

といった文字が見受けられます。
更には分社化を推し進め、社員が社長になっているという事例も記載されてました。

(「HPには素晴らしい言葉が並んでるけど、実際のところはお寒い限り」 という企業もたくさん
あるようですが、ここは違うと見ました)

勉強させていただきました。


 街を歩けば自らの参考になることはいたるところに転がってる
 要はそれに気付くか気付かないか である


といった人がいますが、もっともっともっと見る目を養いたいなと思います。
頭は生きてるうちに使え ってね。

同じカテゴリー(学び大好き!)の記事画像
サル山の掟
朝食を抜いたら
食べない健康法
最高のセミナーへのお誘い!
生涯現役
今年もツイテル!
同じカテゴリー(学び大好き!)の記事
 サル山の掟 (2015-12-27 09:18)
 朝食を抜いたら (2014-07-20 09:28)
 食べない健康法 (2014-07-12 09:09)
 最高のセミナーへのお誘い! (2014-07-04 17:35)
 生涯現役 (2014-06-16 09:59)
 世界の果ての通学路 (2014-04-15 21:08)

Posted by 平良 卓司 at 14:32│Comments(0)学び大好き!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。