2007年04月02日
選挙に学ぶ
来週は統一地方選挙。
毎度の事ながら(この時期だけの)応援合戦が続いてますね。
先日の事、我が家に電話がかかってきました。
出たのは嫁はん。
「はい、もしもし」(嫁)
「(ほにゃららほにゃらら)」
「・・・タイラです。」(嫁)
「(ほにゃららほにゃらら)」
「・・・はぁ。わかりました・・・。ガチャ」
誰からの電話かと聞くと〇〇党のだれそれの投票お願いの電話だったらしいです。
その内容ときたら、
「もしもし、〇〇党のだれそれですが、今回の選挙で〇X◆・・・・・。
ところで、そちらのお名前(平良)は、なんとお読みするのですか?」
「・・・タイラです。」(嫁)
「タイラさんですか、次回の選挙では是非、〇〇党の・・・・・」
「・・・はぁ。わかりました・・・。ガチャ」
何かの名簿を入手したのだと思いますが、まぁ失礼な話ですな。
名前も分かってない人に電話をかけてくるわけですよ、この候補者は。
この人&この党にだけは絶対入れません。
この候補の方、目的達成の為に高いお金(かどうかは知りませんが)を使ったにも関わらず、間違い
なく逆効果の宣伝をしてしまいました。
こういうことってビジネスの世界でもよくある話です。
力の掛け方と力の掛ける方向を間違えちゃいかんなと。
そういう意味では教えてもらって感謝です。
~~~~~
リーダーなどをお使いの方はこちらから御登録ください。






毎度の事ながら(この時期だけの)応援合戦が続いてますね。
先日の事、我が家に電話がかかってきました。
出たのは嫁はん。
「はい、もしもし」(嫁)
「(ほにゃららほにゃらら)」
「・・・タイラです。」(嫁)
「(ほにゃららほにゃらら)」
「・・・はぁ。わかりました・・・。ガチャ」
誰からの電話かと聞くと〇〇党のだれそれの投票お願いの電話だったらしいです。
その内容ときたら、
「もしもし、〇〇党のだれそれですが、今回の選挙で〇X◆・・・・・。
ところで、そちらのお名前(平良)は、なんとお読みするのですか?」
「・・・タイラです。」(嫁)
「タイラさんですか、次回の選挙では是非、〇〇党の・・・・・」
「・・・はぁ。わかりました・・・。ガチャ」
何かの名簿を入手したのだと思いますが、まぁ失礼な話ですな。
名前も分かってない人に電話をかけてくるわけですよ、この候補者は。
この人&この党にだけは絶対入れません。
この候補の方、目的達成の為に高いお金(かどうかは知りませんが)を使ったにも関わらず、間違い
なく逆効果の宣伝をしてしまいました。
こういうことってビジネスの世界でもよくある話です。
力の掛け方と力の掛ける方向を間違えちゃいかんなと。
そういう意味では教えてもらって感謝です。
~~~~~
リーダーなどをお使いの方はこちらから御登録ください。






Posted by 平良 卓司 at 11:51│Comments(2)
│学び大好き!
この記事へのコメント
そう言えば2000年の「ねじれ」激突熊本県知事選(社民・共産系の女性候補を自民・公明が担ぎ、男性保守系候補を民主・社民が担いだ変な選挙)の時、当選した現知事応援のため自民党県連本部へ行って手紙出しのボランティアをしました。ちょっとでも書き間違えると、「これ、書き直しなさい!」と自民党のボスからの厳しい叱責が飛ぶ。「さすがは万年与党、選挙のプロ、気合いが違う」と感心しましたよ。
当選後知事の自筆で送ってきたお礼手紙(代筆かもしれんけれど)、大事に取ってありますよ。
それにしても今度の県会議員選、当落がほとんど見えてるせいか選挙カーすら走ってこない。静かでいいというか、やる気がないというか。
当選後知事の自筆で送ってきたお礼手紙(代筆かもしれんけれど)、大事に取ってありますよ。
それにしても今度の県会議員選、当落がほとんど見えてるせいか選挙カーすら走ってこない。静かでいいというか、やる気がないというか。
Posted by サチ at 2007年04月04日 09:01
うちの会社の前は頑張って走ってますよ~。
自宅のほうは静かなもののようです。はっきりしてますね・・・。
自宅のほうは静かなもののようです。はっきりしてますね・・・。
Posted by たいらです! at 2007年04月06日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。