我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

2007年06月04日

九州ベンチャー大学にいってきました

九州ベンチャー大学に行ってきました。

ゲストは元アマゾンのカリスマバイヤーで、現在は独立して<日本一の出版コンサルタント>
<ビジネス作家育成プロフェッショナル>と言われる「エリエス・ブック・コンサルティング」の
土井英二さん。

著書である「伝説の社員になれ」は発売から1週間で5万部売れ、ものすごいベストセラーに
なりそうとのこと。
ちなみにこの売れ方はamazonで過去最高最速らしい!


約1時間の講演は物凄く面白かった。
僕の中では過去の九ベンで最高です。
聞いててドキドキしました。
(それは多分に、過去の喋り手うんぬんよりも聞く側の僕の問題だと思います。
昔の僕だったらそこまでは感激しなかったとおもうけど、今の僕には脳に衝撃を受けるほどの
内容でした)


若干32歳。世の中には凄い人間がいるもんだと心底思いましたね。

「自分はお金にはさほど興味はない。実際、今の会社をもっと儲かるようにしようと思えば
 それは簡単だ。
 それよりも自分は真実を追究したい。
 自分の仕事、自分の生きた証を後世に残したい。
 自らの著作等はないけど、その思想・その哲学は弟子のプラトン、アリストテレスへと引き継がれ、
 さらには大帝国を築き上げたアレキサンダー大王へと継承された、あの偉大なる哲学者
 ソクラテスのように。」

この言葉に大いなる感動と共感を覚えました。

僕の寿命があと何年あるのか、何十年あるのか、へたしたら数ヶ月しかないのか、それは全く
分からないけど、ぼやぼやしてらんない。

僕が生きている間にどれだけのことができるのかそれは僕にもよくわからないけど、お金より
も事業よりも人を遺せるような経営者になりたいと僕も思ってます。


懇親会で色々な方と名刺交換して、久しぶりにビールでも飲んで、今度の「久米美都子さん・世界
一周報告会」のPRをばっちりしようと行く前は思ってたんだけど、数人の知り合いに挨拶をして、
飲まず食わずでそそくさと事務所に戻ってきました。

残ってた仕事を片付けてブログを書いたので今から帰ります。

会場で買った「伝説の社員になれ」を帰って一気読みしようと思います。


自分とレベルの違う人と生で接するのはいいですね。

僕に残された時間、一分一秒を本気で生きないと、とうてい追いつけない。
あっち側にはいけない。

こんな刺激を与えてもらった土井さんと、こんな場を提供してくれた栢野さんに感謝です。
ありがとうございます。

同じカテゴリー(学び大好き!)の記事画像
サル山の掟
朝食を抜いたら
食べない健康法
最高のセミナーへのお誘い!
生涯現役
今年もツイテル!
同じカテゴリー(学び大好き!)の記事
 サル山の掟 (2015-12-27 09:18)
 朝食を抜いたら (2014-07-20 09:28)
 食べない健康法 (2014-07-12 09:09)
 最高のセミナーへのお誘い! (2014-07-04 17:35)
 生涯現役 (2014-06-16 09:59)
 世界の果ての通学路 (2014-04-15 21:08)

Posted by 平良 卓司 at 22:34│Comments(6)学び大好き!
この記事へのコメント
僕も本屋さんでチラッと見て
実は気になっていたんです。
読んでみますね。
感想お伝えしまーす。
Posted by じんじぶちょー at 2007年06月04日 22:42
はい、是非感想をお聞かせ下さい。
ただ内容はさほど目新しい内容ではない と本人もおっしゃてました。
「売れるような本」を書いた と。
売れるようなしかけがプロローグからエピローグまで計算されてるとのこと
です。分かります?
Posted by たいらです! at 2007年06月06日 20:04
へェ~、面白そうですね。
どんな仕掛けか意識して読んでみます。
まるで手品の種明かしを見破るようですネ。
Posted by じんじぶちょー at 2007年06月06日 23:57
でしょ?
「これがわかればあなたもベストセラー作家になれます!」
との言葉で購入した時点で既に思うつぼ?(^^;
Posted by たいらです! at 2007年06月08日 14:42
いや、素晴らしい感想をありがとうございます!

これ、ベンチャー大学の感想覧で取り上げさせていただきます!
Posted by ベンチャー大学の栢野/かやの at 2007年06月13日 11:12
かやのさん

ありがとうございます!
今頃は「夢は必ず実現する」講演ですね。
SMIを昔(?)かじってた僕も興味アリアリでしたが、今回は無理でした。
またお誘い下さい!
Posted by たいらです! at 2007年06月13日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。