我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

2007年06月15日

微笑がえし

日曜日、予約を入れてた娘の誕生日ケーキを受け取りにチョコレートショップに行きました。

この店はほんっと、いつ行っても混んでます。
お客の途切れるときがない。


ケーキはもちろん美味しいのですが、接客にもかなり力を入れてます。
販売のスタッフはもとより、外で車を誘導する新人(?)も感じが良い。


店内においてあったケーキの専門誌にこの店のことが書かれてあり、オーナーのインタビューが
載ってました。

  「アルバイトや社員の採用で重要視する事はなんですか?」 という質問に対し、

  「微笑み返しができるかどうかです。 面接の途中でこちらがニコッと微笑んだのに対し、
   爽やかに笑顔を返せるかどうか。
   笑顔を返せる人は、お客さんに対しても良い接客ができます。」

なるほどね。


僕も今回の新卒採用で100人近くの学生さんと面接しました。

皆さん緊張してるのは分かるのですが、終始こわばった顔をしてる人がいるかと思うと、笑顔を
絶やさず質問に答えてくれる方もいました。

やっぱり笑顔は大切ですね。


もう一つ。

    「尊敬する人は? という質問には事前に学校で教えられてくるのか、全員が
     “両親です”と答えるので、この質問はやめました(笑)」

これにも納得。face01



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

イベントのご紹介。

*家族4人で世界一周・久米美都子さん報告会後編(アフリカ・中東・アジア編)6/21(木)

*徳之島伝統文化ワイド祭りイン福岡「闘牛フェスティバル」6/23(土)・24(日)

同じカテゴリー(学び大好き!)の記事画像
サル山の掟
朝食を抜いたら
食べない健康法
最高のセミナーへのお誘い!
生涯現役
今年もツイテル!
同じカテゴリー(学び大好き!)の記事
 サル山の掟 (2015-12-27 09:18)
 朝食を抜いたら (2014-07-20 09:28)
 食べない健康法 (2014-07-12 09:09)
 最高のセミナーへのお誘い! (2014-07-04 17:35)
 生涯現役 (2014-06-16 09:59)
 世界の果ての通学路 (2014-04-15 21:08)

Posted by 平良 卓司 at 13:26│Comments(2)学び大好き!
この記事へのコメント
おばばの尊敬する人は
「本田宗一郎」と「松下幸之助」です(^-^)
Posted by うさばば at 2007年06月15日 19:17
うさばば様

僕は面接のときに逆に学生さんから聞かれ、稲盛和夫さんと答えました。
常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で
明日も頑張ります!
Posted by たいらです! at 2007年06月17日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。