2007年10月25日
九州ベンチャー大学 蔀社長
昨日は九州ベンチャー大学に参加。
今回ゲストは九州一の宅配鮨チェーン「ふく鮨本舗の三太郎」蔀(しとみ)社長。
蔀社長はいまでこそ事業を成功させ素晴らしい業績をあげてらっしゃいますが、ここにたどり着くまで
は山あり谷あり、壮絶な事業家人生を歩んでます。
こういった方の話は重い。
成功するのに大切なこと
1.笑顔
どんなに苦しいときでも笑顔を忘れない。
無理にでも笑顔を作る。
笑顔がある人には人もお金もよってくる。
しかめっ面に眉間に皺では誰も何も近寄らない。
2.プラスの言葉を発する
プラスの言葉は力が入る
マイナスの言葉は力が抜ける
(実際にその場である事をやったのですが、その通りだったのでビックリ!)
3.頭を引くく
常に平身低頭
自分の分からない事は無理にやらない
知ってる人に聞く 頭を下げて真摯に尋ねれば教えてくれる
これらは一度は本で読んだり人に聞いたことがありますが、知っている事とできてることは全く違う。
更には同じ話でも誰に聞くかで全然違う。
特に僕みたいな凡人は、何度も何度も、常に繰り返しの勉強が必要だと強く感じました。
貴重なお話をありがとうございました!
後半の懇親会ではまたまた色々な業種の人達と名刺交換をさせていただきました。
このベンチャー大学のような真面目な会に参加する人達は皆意識が高く勉強熱心な方達なので、
いつも刺激になります。
良い出会いをありがとうございます!

高校の先輩でもある蔀社長。これからもよろしくお願いします!

後半のPRコーナーでは僕もしっかりPRさせていただきました!
ありがとうございます!
(写真はベンチャー大学栢野さんのブログより。ありがとうございます)
今回ゲストは九州一の宅配鮨チェーン「ふく鮨本舗の三太郎」蔀(しとみ)社長。
蔀社長はいまでこそ事業を成功させ素晴らしい業績をあげてらっしゃいますが、ここにたどり着くまで
は山あり谷あり、壮絶な事業家人生を歩んでます。
こういった方の話は重い。
成功するのに大切なこと
1.笑顔
どんなに苦しいときでも笑顔を忘れない。
無理にでも笑顔を作る。
笑顔がある人には人もお金もよってくる。
しかめっ面に眉間に皺では誰も何も近寄らない。
2.プラスの言葉を発する
プラスの言葉は力が入る
マイナスの言葉は力が抜ける
(実際にその場である事をやったのですが、その通りだったのでビックリ!)
3.頭を引くく
常に平身低頭
自分の分からない事は無理にやらない
知ってる人に聞く 頭を下げて真摯に尋ねれば教えてくれる
これらは一度は本で読んだり人に聞いたことがありますが、知っている事とできてることは全く違う。
更には同じ話でも誰に聞くかで全然違う。
特に僕みたいな凡人は、何度も何度も、常に繰り返しの勉強が必要だと強く感じました。
貴重なお話をありがとうございました!
後半の懇親会ではまたまた色々な業種の人達と名刺交換をさせていただきました。
このベンチャー大学のような真面目な会に参加する人達は皆意識が高く勉強熱心な方達なので、
いつも刺激になります。
良い出会いをありがとうございます!

高校の先輩でもある蔀社長。これからもよろしくお願いします!

後半のPRコーナーでは僕もしっかりPRさせていただきました!
ありがとうございます!
(写真はベンチャー大学栢野さんのブログより。ありがとうございます)
Posted by 平良 卓司 at 23:00│Comments(0)
│学び大好き!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。