我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月20日

経営は「関わる全ての人を幸せにする仕組み」

昨夜は福岡県中小企業家同友会新春講演会に参加しました。

お題:“経営は「関わる全ての人を幸せにする仕組み」”
講師: 浜口隆則氏(株)ビジネスバンク代表取締役



いやぁ~、良かった。
いいお話しを聞けました。


実は僕にはいつも肌身離さずもっており、事あるごとに読み返してる経営
(というより生き方)のバイブルともいうべきある書物があります。

ざっくり言えば昨日の浜口さんのお話しの根幹はその本とほぼ同じ。

「よし、俺の目指してるとこは間違ってない!」と一安心。

と同時に、

「実践して結果を出してる人がいるんだ!すげぇ~!かっちょいいー!」
と憧れのまなざしを持って拝聴させていただきました。


で、早速、今日本屋が開くのを待って朝一で買った本がこれ。



「社長の仕事」浜口隆則著



  「社長の仕事」は、会社を一時的な成功へ導くことではない。
  会社を「永続させる」ために必要な
  「全て」のことをすることだ。
  それは簡単ではない。

  本書は、その難しさと正面から向き合う、
  覚悟のある社長のために書いた。



痺れるー!

はい!覚悟のある社長!はい!俺!icon23


仕事ほっぽりだしてむさぼり読みたいけど、昼間は一心不乱に仕事することに
してるから読書は夜のお楽しみ。

あ、今夜も飲み会だった・・・face06


星五つ です!



  


Posted by 平良 卓司 at 11:25Comments(6)本のご紹介