2012年01月26日
戦わない経営
先日浜口隆則さんの講演を聞いて、翌日すぐに著書「社長の仕事」を購入。
めっちゃ共感を覚えたので、続けて浜口さんの本を読んでます。
(あまり本を増やしたくないのでまずは図書館で・・・)

「戦わない経営」。 良いですねぇ。
思えば子供の頃から人と争うのが嫌いで、喧嘩になりそうになると逃げてました。
そんな息子を不甲斐ないと思ったのか親父からはよくハッパをかけられたもんです。
サラリーマンの頃も、会社経営を始めてからも。
成功してる先輩達からしばしば言われましたね(未だにですが)。
「ビジネスは闘いだ!どんなことしてでも競争相手に勝つ!この気合がないとダメだ!」
「はぁ・・・・・・・・・。」
言ってる方からすればそんな反応しかできない僕を見て、だからこいつはダメなんだ、と
思ってた(る)でしょうね。
俺は商売人には向かんのかな。 と随分思ったもんです。
そんな自分にとってある意味救いの書。
戦わないで勝つ! 正に僕の理想ですやん!
要は戦わないですむようなポジショニングを見つければいいわけですね。
で、たとえ自分が先人でそこにいたとしても、後から入ってくるのがうじゃうじゃでてきたら、
その時はまた新しいところを探してそっちにいけばいいわけですね。戦わないですむように。
簡単じゃないですか。
(難しいと言えば難しくなる。簡単と思えば簡単になる)
いただきます!
今日もありがとうございます!
PS
ちなみに以前円心会館で空手習ってたので、「ポジショニング」って言葉凄く馴染み深いっす。
押忍!
めっちゃ共感を覚えたので、続けて浜口さんの本を読んでます。
(あまり本を増やしたくないのでまずは図書館で・・・)

「戦わない経営」。 良いですねぇ。
思えば子供の頃から人と争うのが嫌いで、喧嘩になりそうになると逃げてました。
そんな息子を不甲斐ないと思ったのか親父からはよくハッパをかけられたもんです。

サラリーマンの頃も、会社経営を始めてからも。
成功してる先輩達からしばしば言われましたね(未だにですが)。
「ビジネスは闘いだ!どんなことしてでも競争相手に勝つ!この気合がないとダメだ!」
「はぁ・・・・・・・・・。」
言ってる方からすればそんな反応しかできない僕を見て、だからこいつはダメなんだ、と
思ってた(る)でしょうね。
俺は商売人には向かんのかな。 と随分思ったもんです。
そんな自分にとってある意味救いの書。
戦わないで勝つ! 正に僕の理想ですやん!
要は戦わないですむようなポジショニングを見つければいいわけですね。
で、たとえ自分が先人でそこにいたとしても、後から入ってくるのがうじゃうじゃでてきたら、
その時はまた新しいところを探してそっちにいけばいいわけですね。戦わないですむように。
簡単じゃないですか。
(難しいと言えば難しくなる。簡単と思えば簡単になる)
いただきます!
今日もありがとうございます!
PS
ちなみに以前円心会館で空手習ってたので、「ポジショニング」って言葉凄く馴染み深いっす。
押忍!

Posted by 平良 卓司 at 09:24│Comments(0)
│学び大好き!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。