我が社の目的、それは“旅行”というフィールドで社員全員が毎日楽しく生き生きと働ける場を提供すること。つまりは社員満足度120%! お客様を喜ばすことが社員の喜びに繋がる。 九州一親切な旅行会社を目指してブループラネットツアーは邁進し続けます。 生きること・仕事をすることの目的は“成長すること”と僕らは考えます。 価値観の合う仲間をたくさん増やして、ワイワイガヤガヤと旅行業界全体を巻き込む!

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年01月29日

タイは若いうちに行け!

そんな秀逸なキャッチコピーがありましたね。
あれはタイ航空だったか。


今年4月入社のAちゃん&そのフレンズ計6名様、「バンコク卒業旅行」のお見送りに空港に
行ってきました!

4月入社ということはまだ現役のキャピキャピ女子大生です。

会社に研修で来てるAちゃんをみるとあまり感じなかったのですが、まぁ女子大生が6人も揃うと
楽しいですね。
空港に集まって搭乗口に行くまでで、もうハプニングの連続。笑いっぱなし。

箸が転んでもおかしい って言葉を目の当たりにしました。face02

旅はこうでなくっちゃ。



トミヤマ姉さんの説明を聞く間も笑顔が絶えません。


~~~
ちなみに肝心の「卒業旅行バンコク4日間」。
内容は某大手旅行会社のパンフレットにそったもの。

こちらで色々と裏技を使って手配旅行で仕立てると、あーら不思議、観光などの中身は変わらず
某大手さんより2つもグレードが上のホテルでお値段据え置き。
おまけに専用車&専用ガイドで案内するので自由度は驚くほどアップ!

卒業旅行は小回りの効く旅のプロにご相談を。(宣伝)
~~~


そんな感じの旅なのでバンコク滞在中もハプニングの連続なのは間違いない。

でも、それが旅。

トラベルはトラブル。
気の合う仲間が揃えば全てが良い想い出。
トラブルを大いに楽しんで下さい!

もどってからのハプニングレポート楽しみにしてます!icon194



「よーし!皆で楽しい旅にするぞ!」「おーーー!」

・・・と円陣を組んでるわけではありません。

「えー!液体だめだってよ!」「どうすんの!どうすんの!」「え!リップは!?これもダメなの!?」
「わたしカバンの袋に縫い付けちゃってるよ!icon41」「なんでそんなことしてんのよ!シンジランナーイ!」 
〇X〇X・・・!

と、パニクッてるところです。(^^;



注)100mlを超えるあらゆる液体の機内持ち込みは現在禁止されてます。
ペットボトルのお茶などはダメ。
ただし、以下の物品の持込は可能です。    
100ml以下の容器に入った液体物(但し、ライター用充填ガス等の機内持込禁止品は除く)で、
容量 1リットル以下のジッパーのついた再封可能な透明プラスチック製袋に余裕をもって入れ
られている場合(写真参照)。  
医薬品※2、ベビーミルク/ベビーフード、特別な制限食等


■福岡発国際線航空機客室内への液体物持込制限導入について■  


Posted by 平良 卓司 at 23:00Comments(0)旅行大好き!