2012年09月10日
舟を編む
2012年本屋大賞第一位。
辞書をつくると いうことの大変さを初めて知りました。
そういえば10代の頃、辞書を引いてそこに書いてある文章にえらく感動したことを
思い出しました。
なんの言葉だったかは思いだせないけど。
本文中で印象に残った言葉。
「言葉の持つ力。傷つけるためではなく、だれかを守り、だれかに伝え、だれかとつなが
りあうための力に自覚的になってから、自分の心を探り、周囲のひとの気持や考えを注
意深くくみ取ろうとするようになった」
言葉はそうあるべきですよね。気を付けよう!

辞書をつくると いうことの大変さを初めて知りました。
そういえば10代の頃、辞書を引いてそこに書いてある文章にえらく感動したことを
思い出しました。
なんの言葉だったかは思いだせないけど。

本文中で印象に残った言葉。
「言葉の持つ力。傷つけるためではなく、だれかを守り、だれかに伝え、だれかとつなが
りあうための力に自覚的になってから、自分の心を探り、周囲のひとの気持や考えを注
意深くくみ取ろうとするようになった」
言葉はそうあるべきですよね。気を付けよう!

Posted by 平良 卓司 at 16:29│Comments(0)
│本のご紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。