2007年04月15日
新卒採用面接試験で聞かれたこと ~その2
面接時に学生さんからいただいた質問。
「あのう、大変聞きづらいのですが・・・。 社長のプロフィールを拝見すると、いままで色々な仕事を
転々とされてるようですが、またやめたりなんて事は・・・?」
なるほど!そうきたか!
答えさせていただきました。
「確かに普通の人(?)と比べるとちょっとばかり落ち着かない人生を送ってきたかもしれないですね、
僕の場合。もちろん後悔は全くしてませんが。
たくさん試行錯誤をしてようやく今のところにたどり着いたという感じです。
会社経営という仕事。
これが僕にはとてつもなく面白い!
いわゆる天職ってやつでしょうか。
そんな僕にとってサミット福岡というのは娘のようなものです。
実際の娘は4歳だから、今年3年目のサミット福岡は次女。
可愛い可愛い娘をしっかりと育てるのは親の義務。
いや、義務というよりは本能。
わが子の子育てを放棄するなんてことはありえない。
命に代えてもこの二人の娘は守りますよ。」
実際の子どもはほっておいても育つかもしれないので、ある意味会社という次女の方が手がかかり
ますね。
しっかり育つかどうか、100%僕にかかってる。
最高の会社を作る。
これこそが、僕がこの世に生まれてきた理由くらいに思ってます。
思い込んじゃってます。
人間思い込んだもの勝ち。
ぼかぁ、やりますよ。
~~~~~
リーダーなどをお使いの方はこちらから御登録ください。






「あのう、大変聞きづらいのですが・・・。 社長のプロフィールを拝見すると、いままで色々な仕事を
転々とされてるようですが、またやめたりなんて事は・・・?」
なるほど!そうきたか!
答えさせていただきました。
「確かに普通の人(?)と比べるとちょっとばかり落ち着かない人生を送ってきたかもしれないですね、
僕の場合。もちろん後悔は全くしてませんが。
たくさん試行錯誤をしてようやく今のところにたどり着いたという感じです。
会社経営という仕事。
これが僕にはとてつもなく面白い!
いわゆる天職ってやつでしょうか。
そんな僕にとってサミット福岡というのは娘のようなものです。
実際の娘は4歳だから、今年3年目のサミット福岡は次女。
可愛い可愛い娘をしっかりと育てるのは親の義務。
いや、義務というよりは本能。
わが子の子育てを放棄するなんてことはありえない。
命に代えてもこの二人の娘は守りますよ。」
実際の子どもはほっておいても育つかもしれないので、ある意味会社という次女の方が手がかかり
ますね。
しっかり育つかどうか、100%僕にかかってる。
最高の会社を作る。
これこそが、僕がこの世に生まれてきた理由くらいに思ってます。
思い込んじゃってます。
人間思い込んだもの勝ち。
ぼかぁ、やりますよ。
~~~~~
リーダーなどをお使いの方はこちらから御登録ください。





