2007年07月26日
高萩さんのセミナーにて
昨日は昼と夜、ベルテンポトラベル高萩社長のセミナーに行ってきました。
高萩さんは先日の「ガイアの夜明け」で取り上げられ、放映後は電話が鳴り止まず、あのリッツ
カールトンホテル以上の反響を呼んだとのこと。
本業の旅行業だけでなく、サービスの本質を語る企業コンサルタントとしても大活躍中です。
セミナーは良かったです!沁みました!
高萩さんの本は僕も持っているのですが、本を読むのと実際に生の話を聞くのとはまた違いますね。
心に沁みる言葉をたくさんいただきました。
*価値観の共有
*上質な時間を過ごす
*旅行を商品として販売していない
*商品ではなくサービスに対して対価をいただく
*お客様は商品ではなくプロセスにお金を払っている
*サービスとは人と人との「心のつながり」
お互いの「相手への尊敬の気持ちに包まれたつながり」
*生涯顧客
*やらないことを決める
*クレームとはアドバイスであり助言である
*会社の理念を明確に打ち出す⇒お客さんにこちらを選んでもらう
そして、
*アンケートのとり方(これだけでも1万円の価値アリ!?・汗)
質疑応答では主催の栢野さんの絶妙なツッコミのおかげで、「え?そこまで聞いていいの?」
というようなぶっちゃけトークまで聞かせていただきました。
そして最後に言った高萩さんの言葉。
実はこれが僕には一番こころに響きました。
「色々とお話をしましたが、私は話を聞かれた方に “言ってる事はわかるけど、それって理想だよね”
と良く言われるんです。
でも私は思います、 理想をめざさないでどこをめざすんだ と」
ありがとうございます!
僕もやりますよ!
高萩さんは先日の「ガイアの夜明け」で取り上げられ、放映後は電話が鳴り止まず、あのリッツ
カールトンホテル以上の反響を呼んだとのこと。
本業の旅行業だけでなく、サービスの本質を語る企業コンサルタントとしても大活躍中です。
セミナーは良かったです!沁みました!
高萩さんの本は僕も持っているのですが、本を読むのと実際に生の話を聞くのとはまた違いますね。
心に沁みる言葉をたくさんいただきました。
*価値観の共有
*上質な時間を過ごす
*旅行を商品として販売していない
*商品ではなくサービスに対して対価をいただく
*お客様は商品ではなくプロセスにお金を払っている
*サービスとは人と人との「心のつながり」
お互いの「相手への尊敬の気持ちに包まれたつながり」
*生涯顧客
*やらないことを決める
*クレームとはアドバイスであり助言である
*会社の理念を明確に打ち出す⇒お客さんにこちらを選んでもらう
そして、
*アンケートのとり方(これだけでも1万円の価値アリ!?・汗)
質疑応答では主催の栢野さんの絶妙なツッコミのおかげで、「え?そこまで聞いていいの?」
というようなぶっちゃけトークまで聞かせていただきました。

そして最後に言った高萩さんの言葉。
実はこれが僕には一番こころに響きました。
「色々とお話をしましたが、私は話を聞かれた方に “言ってる事はわかるけど、それって理想だよね”
と良く言われるんです。
でも私は思います、 理想をめざさないでどこをめざすんだ と」
ありがとうございます!
僕もやりますよ!
